
募集内容
令和9年4月に開校を予定している、勝山市全域を通学区域とする新しい中学校の校名
- 勝山市全域を校区とするにふさわしい校名
- 親しみやすく分かりやすい校名
- 新中学校がめざす生徒像や学校像にふさわしい校名
新中学校がめざす生徒像
- 何事にも自信をもって粘り強く挑戦し学び続ける生徒
- 多様な他者と協働し主体的に考え行動する生徒
- 自分と他者のよさを認め尊重し関わり合う生徒
- 自分らしい生き方を考え将来をデザインする生徒
新中学校がめざす学校像
- 新しい時代に生きる力を育む学校
- 夢や希望の実現を支援する学校
- ふるさと勝山への誇りと愛着を育む学校
- 安全・安心で保護者や地域から信頼される学校
募集期間
令和5年7月21日(金曜日)〜令和5年9月15日(金曜日)必着
応募方法
次の1、2いずれかの方法で応募してください。
- 応募フォーム<外部リンク>に入力
- 応募用紙に必要事項を記入の上、郵送、FAX、持参、応募箱への投函(記入漏れは無効となる場合があります)
留意事項
- 1人1応募のみとします。 (用紙が不足する場合は、コピーして使用してください。)
- 使用する文字の種類(カタカナなど)は指定しません。
- 応募数によって校名を決定するものではありません。
- 決定された名称に関する一切の権利は勝山市に帰属するものとします。
- 応募する校名は、他者の著作権等の権利を一切侵害しないものとし、公序良俗その他法令の定めに反するもの、 誹謗中傷を含むものは応募できません。
- 応募に係る郵送料等の費用は応募者の負担とします。
- 応募者の個人情報については適切に管理し、校名募集に関すること以外には使用しません。
校名の決定
募集いただいた校名から候補を絞り、市内の小学校の児童および中学校、高校生に在籍する生徒による投票を行い、投票数の多いものの中から協議を経て勝山市総合教育会議において決定します。
応募先
持参する場合
市内15か所の応募箱への投函
- 教育会館2階教育委員会教育総務課
- 各まちづくり会館、各コミュニティセンター
- 福祉健康センター「すこやか」
- 市立図書館
- 市民活動センター
- ジオアリーナ
郵送、FAXの場合
〒911-8501 勝山市元町1丁目5番6号 勝山市教育委員会教育総務課
電話 0779-88-8111 FAX 0779-88-1120
応募用紙
校名募集応募用紙 [PDFファイル/1.43MB]
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)