本文
勝山市限定の恐竜AR(拡張現実)が提供されます!
アプリ「XR City - LOST ANIMAL PLANET」にて、福井県限定の恐竜ARが登場します
勝山市と株式会社NTT QONOQ(以下、コノキュー)は、2023年9月14日(木曜日)より、コノキューが提供する恐竜などの絶滅動物をAR(拡張現実)で復活させコレクションを楽しめる、遊んで学べるスマホアプリゲーム「XR City - LOST ANIMAL PLANET(ロストアニマルプラネット)」にて、福井県限定恐竜ARを、福井県勝山市の「福井県立恐竜博物館」、「かつやま恐竜の森」及び「道の駅 恐竜渓谷かつやま」周辺の屋外にて提供を開始します。
本コンテンツは絶滅動物ARの発掘、コレクションを楽しめるアプリ「XR City - LOST ANIMAL PLANET」または「XR City」にてお楽しみいただけます。
アプリのダウンロード
アプリは、公式ウェブサイトあるいは下記URLより「XR City - LOST ANIMAL PLANET」アプリまたは「XR City」アプリをダウンロードの上、ご体験いただけます。
(ダウンロード先)
・XR City - LOST ANIMAL PLANET
〈公式サイト〉
https://xrcity.docomo.ne.jp/contents/lostanimalplanet/app<外部リンク>
〈Android版/iOS共通〉
https://app.adjust.com/1445lldb<外部リンク>
・XR City
〈公式サイト〉
https://xrcity.docomo.ne.jp/<外部リンク>
〈Android版/iOS版〉
https://app.adjust.com/146c86q8<外部リンク>
「XR City - LOST ANIMAL PLANET」について
「LOST ANIMAL PLANET」は、コノキューが提供する、拡張現実上で絶滅した恐竜などの化石を発掘・復元してコレクションを楽しめる、AR体験アプリです。
・いつでもどこでも楽しめる化石発掘「発掘チャレンジ(LOST ANIMAL PLANETアプリ)」「日替わり発掘(XR City)」
・特定のエリアで化石を集めて動物を復活させる「フィールド発掘(LOST ANIMAL PLANETアプリ)」「特定エリア限定動物(XR City)」
2種類のコンテンツをそれぞれのアプリで用意しています。
今回、「福井県立恐竜博物館」、「かつやま恐竜の森」及び「道の駅 恐竜渓谷かつやま」周辺の屋外の特定エリアにて、「XR City - LOST ANIMAL PLANET」または「XR City」アプリをダウンロードしたスマートフォンを指定の場所にかざすことにより、化石の発掘と復元をAR上で体験できます。
恐竜AR体験内容
福井県内限定で出現する恐竜を含め、計6体の恐竜ARが登場!
勝山市内の特定のエリアにて「フィールド発掘」によって恐竜を発掘、復元することで、6体の恐竜ARコンテンツを入手できます。また、福井県で発見された「フクイサウルス」「フクイティタン」「フクイラプトル」は、福井県でしか出現しないコンテンツとなっています。
「アプリのダウンロード」のリンクから、アプリをダウンロードの上、下記の出現場所にお越しいただき、お楽しみください。
【福井県内限定の恐竜】
・フクイティタン (出現場所:福井県立恐竜博物館 レインボーサウルス前)
・フクイサウルス (出現場所:かつやま恐竜の森 ティラノサウルス広場内 恐竜の水辺周辺)
・フクイラプトル (出現場所:道の駅「恐竜渓谷かつやま」 フクイラプトル滑り台前)
フクイティタン | フクイサウルス | フクイラプトル |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【その他の恐竜】
・ケツァルコアトルス (出現場所:福井県立恐竜博物館 ティラノサウルス像前)
・ニクトサウルス (出現場所:かつやま恐竜の森 ティラノサウルス広場内 遊具前)
・デイノニクス (出現場所:道の駅「恐竜渓谷かつやま」 正面入口前)
ケツァルコアトルス | ニクトサウルス | デイノニクス |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |