ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 燃料購入助成券の郵送について

本文

燃料購入助成券の郵送について

印刷用ページを表示する 更新日:2025年2月8日更新

 勝山市では、原油価格の上昇による灯油、ガソリン、軽油、混合油、Lpガスなど石油製品の価格高騰により市民生活や経済活動に支障が生じることがないよう、原油価格高騰対策事業として「燃料購入助成券」を各世帯に郵送して燃料購入について助成を行います。

 

燃料購入助成券

 住民税課税世帯 :1世帯あたり4,000円分、1人あたり1,000円分

 住民税非課税世帯:1世帯あたり8,000円分、1人あたり2,000円分

 

取り扱い販売協力店

 取り扱い販売協力店はこちらからご確認ください。(新た取扱店の登録があり次第、随時更新します)

 勝山市燃料購入助成券【取り扱い販売協力店一覧】 [PDFファイル/233KB]

 

助成券使用有効期間

 令和7年4月30日(水曜日)まで

 

備考

 ・助成券の送付先は、令和6年12月13日現在、勝山市の住民基本台帳に登録されている市民を対象としています。

 ・助成券の偽造や不正利用が認められた場合は、助成券の返還等の対象となりますのでご注意ください。

 ・助成券を使用する際は、お釣りをお出しすることはできません。

 ・燃料購入助成券は、2月中旬から下旬にかけて各世帯に順次送付予定です。

 

※販売協力店向け様式

交付申請書 [Wordファイル/11KB]

請求書 [Wordファイル/11KB]

販売店協力店登録申請書 [Wordファイル/10KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)