ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 市民課 > 大野税務署からのお知らせ(確定申告について)

本文

大野税務署からのお知らせ(確定申告について)

印刷用ページを表示する 更新日:2024年12月27日更新

【自宅等でいつでも申告】

 税務署では、自宅等で申告手続が完了する「e-Tax申告」を推進しております。

「マイナンバーカード」とお手持ちのスマホやパソコンがあれば、いつでも自宅等からe-Taxで申告書を提出することができます。

QR1〈国税庁 確定申告書等作成コーナー〉

【確定申告はマイナポータル連携で自動入力】

 マイナンバーカードを利用して、マイナポータルと連携すると、医療費やふるさと納税等の申告に必要な各種控除証明書等のデータを取得し、確定申告書の該当項目に自動入力することができます。

 なお、マイナポータル連携を利用するためには、事前準備が必要です。各種控除証明書等の発行主体によっては、データが取得可能となるまでに数日を要する場合がありますので、お早めに準備をお願いします。

QR2〈国税庁 マイナポータル連携特設ページ〉

【税務署での申告相談の受付期間と入場整理券】

 大野税務署での申告相談を次のとおり受け付けます。

 令和7年2月17日(月)〜3月17日(月)平日の午前9時〜午後4時

※確定申告会場への入場には、「入場整理券」が必要となりますので、国税庁のLINE公式アカウントでのオンライン事前発行をご利用ください

※当日分の入場整理券は、申告会場でも配付しております。なお、「入場整理券」の配付枚数には限りがあります。

※申告会場では、日頃から使い慣れた自分のスマホ等を使用して、申告書を作成していただきます。

※マイナンバーカードをお持ちの方は、署名用電子証明書の暗証番号(英数字6文字以上16文字以下)及び利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を確認いただいた上でお持ちください。

QR3〈国税庁 LINE公式アカウント〉

【譲渡所得・贈与税申告の相談日について】

 譲渡所得、贈与税に関する申告相談日は次のとおりです。

 2月17日(月)、20日(木)、21日(金)、27日(木)、28日(金)

 3月6日(木)、7日(金)、13日(木)、14日(金)、17日(月)

【お電話でご相談ください】

 令和7年1月15日(水)から3月17日(月)までの期間中、「確定申告コールセンター」において、所得税及び消費税の確定申告、贈与税に関するご相談にお答えします。大野税務署(0779-66-2180)に電話、自動音声案内に従い『0』を選択してください。

 また、国税に関する一般的なご相談を希望される方は、大野税務署(0779-66-2180)に電話、自動音声案内に従い『1』を選択いただくと、国税局税務相談室「電話相談センター」において国税局の職員がお答えします。