本文
オミクロン株と従来株の両方に対応したワクチン(「オミクロン株対応2価ワクチン」)で、従来ワクチンを上回る重症化予防効果や、短い時間である可能性はあるものの、感染予防効果や発症予防効果も期待されます。異なる2種類の抗原があることにより、今後の変異株に対して有効である可能性がより高いことが期待されています。
10月より、60歳以上の方や基礎疾患を有する方等で、4回目接種がまだの方から順次接種を行っています。
※接種可能な間隔が、5か月から3か月に短縮されました。ぜひ、早めの接種をご検討ください。
初回(1・2回目)接種を完了した12歳以上の者であって、最終の接種から3か月以上経過したすべての方
※初回(1・2回目)接種がまだの方は、従来型のワクチン接種となります。接種から3か月が経過した後に、オミクロン株対応2価ワクチンを接種することができます。
一人1回の接種となります。
オミクロン株対応2価ワクチン | 1・2回目接種対象者 | 3回目以降の接種対象者 |
---|---|---|
ファイザー社ワクチン | ×(使用不可) | 12歳以上 |
モデルナ社ワクチン |
※モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチンの接種対象年齢が「18歳以上」から「12歳以上」に拡大されました。
厚生労働省 新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材<外部リンク>
ワクチン接種の説明書等を確認することができます。
・お手元に3回目または4回目の未使用の接種券がある方
→ その接種券を使用してください。
・2回目・3回目・4回目接種を受け、次の回の接種券がまだ届いていない方
→ 9月下旬から、順次接種券を発送します。
下記の申請書をご記入の上、福祉健康センター「すこやか」の健康体育課までご提出ください。
オミクロン株対応ワクチンを接種するには、まず従来型ワクチンによる初回(1・2回目)接種を受ける必要があります。
随時、予約を受け付けておりますので、接種についてお早めにご検討ください。また、県営の集団接種会場でも接種することができます。お手元に未使用の接種券がある方は、その接種券を使用してください。接種券をなくされた方は、再発行することができます。
初回(1・2回目)接種がまだお済みでない方へ [PDFファイル/1.14MB]
接種券のある方は、勝山市コールセンターで電話予約、または勝山市公式LINEアカウントから予約ができます。
勝山市内でのワクチン接種に関する相談および接種予約を受け付けます。
勝山市コールセンター電話番号 0779−64−5543
曜日 | 受付時間 |
---|---|
月曜日から金曜日 | 午前9時~午後5時まで |
土曜日 | 午前9時~正午まで |
日曜日、祝日 | 電話受付を休止 |
LINE予約システムの運用を行っています。24時間可能です。
勝山市LINE公式アカウントの詳細は、こちらでご確認ください。
※当初、12~17歳はLINE予約を実施していましたが、緊急時に保護者に連絡する必要があるため郵送による連絡先の返信を求めていました。しかし、回答が少なかったため、ご予約は電話のみとさせていただきました。
今後の接種について決まり次第、掲載します。
県営の集団接種センターの詳細については、下記のリンク先でご確認ください。
福井県新型コロナワクチン接種センター<外部リンク>
医療機関や施設でご相談ください
かかりつけ医でご相談ください
実際にお住まいの地域でワクチンを受けられます。実施にお住まいの市町村の相談窓口にお問い合わせください。
※市外の方が、勝山市でワクチンを受けたい場合は、下記の届出用紙をご記入のうえ、福祉健康センター「すこやか」の健康体育課にご提出ください。
ワクチン接種を皆さまにお勧めしていますが、強制ではなく、あくまでご本人の意思に基づき接種を受けていただくものです。接種を望まない方に強制することはありませんし、受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
新型コロナワクチンを接種済みの方が、渡航先への入国時や、日本への入国後・帰国後に待機期間の緩和措置を受ける場合や、日本国内において行動制限の緩和等の措置を受ける場合など、様々なシーンで活用できるよう、新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明する接種証明書を交付します。
接種証明書(ワクチンパスポート)の詳細は、こちらでご確認ください。
接種後の主な副反応は、接種後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢、発熱等がみられることがあります。こうした症状の大部分は、接種数日以内に回復しますので、自宅で様子を見てください。
また、アナフィラキシー(薬や食物による急性のアレルギー反応)は、ごくまれに起こります。アナフィラキシーが起きたときには、接種会場や医療機関ですぐに治療を行うことになります。帰宅した後に、気になる症状が出たら、接種した医療機関や、かかりつけの医療機関に相談して受診してください。
副反応などワクチンに関する各種情報は、下記のリンク先でご確認ください。
厚生労働省 新型コロナワクチンについて<外部リンク>
厚生労働省 新型コロナワクチンの副反応について<外部リンク>
基礎疾患や副反応など医学的な知見が必要となること等の相談について
対応時間 24時間(土日・祝日含む)
電話番号 0776−20−2210
健康体育課までお問い合わせください。
制度の内容については、下記のリンク先でご確認ください。
厚生労働省 予防接種健康被害救済制度について<外部リンク>
国のコロナワクチン施策の在り方について
対応日時 9時~21時(土日・祝日含む)
電話番号 0120−761−770(フリーダイヤル)
新型コロナワクチンの接種について、よくあるご質問をまとめました。
詳細は、下記のリンク先でご確認ください。
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A特設サイト<外部リンク>
福井県 新型コロナワクチン接種について<外部リンク>
※福井県からの各種お知らせのほか、県内の市町別の接種実績等を確認することができます。
首相官邸 新型コロナワクチンについて<外部リンク>
厚生労働省 新型コロナワクチンについて<外部リンク>
厚生労働省 ワクチン開発に関する情報<外部リンク>