本文
クマに注意、大量出没しています!
印刷用ページを表示する
更新日:2020年10月5日更新
市内全域でクマが大量出没!!人身被害や建物内侵入が多数発生!!
今年も、山の木の実が不作で、9月以降、市内全域でクマの出没が急増しており、人身被害や建物内侵入が多数発生しています。一層の警戒をお願いします。
市は、クマ対策警戒連絡室を設置し、広報車で市内巡回パトロールを実施しています。
クマは、朝夕は特に行動が活発となり、遭遇する可能性が高くなります。
朝夕の農作業や散歩は自粛をお願いします。
人身事故を防ぐためのクマ対策
クマに気づいてもらうために
- 外出するときは、鈴など音の出るものを身につける
- 農作業中には、大きい音でラジオを流す
- 単独での行動を避ける
クマを誘引させないために
- 木の実(柿、クリ、ギンナン、クルミなど)は早期に収穫する
- 不要な柿の木の伐採
- 生ごみ出しの時間厳守
- 蜂の巣の撤去
- 不要な混合油の廃棄
クマの隠れ場所をなくすために
- 薮の刈り払い
- 建物の戸締り
- 車庫のシャッターを閉める
- 建物のまわりに物陰を作らない
クマにも電気柵が有効
- クマが侵入しそうな場所は、農業の獣害対策で使用している電気柵の設置をお願いします
クマの最新の出没情報を知る
- 勝山市緊急メールでは、クマの出没情報等を随時発信しています。ご登録ください → 勝山市緊急メールサービス
- 福井県では、クマの出没情報はこちら → 福井クマ情報<外部リンク>
人身被害防止のための注意事項 → クマによる人身被害防止のための注意事項
クマを目撃したら、市役所または警察署へ
連絡先
- 農林政策課(市役所1階) 0779-88-8121
- 勝山警察署 0779-88-0110