本文
第5次勝山市総合計画
印刷用ページを表示する
更新日:2018年9月19日更新
勝山市では、長期的展望に立ち、夢のある新しいまちの姿を実現する「第5次勝山市総合計画」の策定しました。
まちづくりの指針となる総合計画は、少子高齢化の進行、雇用状況の悪化、地方分権の推進、市民ニーズの多様化などの社会環境の変化を見据え、市民の皆さんとの対話を深めながら実効性のある計画を策定しました。
計画期間
平成23年度~32年度(10か年)
基本理念
「エコミュージアムによる ふるさとルネッサンスの実現」 |
目指すべきまちの姿
「小さくてもキラリと光る 誇りと活力に満ちた ふるさと勝山」 |
第5次勝山市総合計画(全体版)
項 目 | ダウンロード |
---|---|
[総合計画全体] | 2.3MB(PDF) |
[基本構想] ≪目次≫ ≪序章≫ 第5次勝山市総合計画の策定にあたって |
246KB(PDF) |
≪第1章≫ まちの将来像 | 258KB(PDF) |
≪第2章≫ まちづくりの指標 | 307KB(PDF) |
≪第3章≫ まちづくりの基本的視点 | 249KB(PDF) |
≪第4章≫ まちづくりの政策体系 | 176KB(PDF) |
[基本計画] ≪目次≫ ≪序章≫ 基本計画の構成 |
183KB(PDF) |
≪第1章≫ すべての市民の力を合わせた広く開かれたまちづくり | 509KB(PDF) |
≪第2章≫ 誰もが安心して暮らせる人にやさしいすこやかなまちづくり | 462KB(PDF) |
≪第3章≫ にぎわいと産業の振興、連携による持続可能なまちづくり | 477KB(PDF) |
≪第4章≫ 美しい環境や景観の中で便利で快適に暮らせるまちづくり | 445KB(PDF) |
≪第5章≫ 豊かな人間性とたくましさをもったひとを育むまちづくり | 468KB(PDF) |
≪第6章≫ 横断的連携政策 | 1,077KB(PDF) |
≪第7章≫ 勝山市の基盤となっている各地区の地域力向上プロジェクト | 387KB(PDF) |
[その他] 策定の経過および委員等名簿 |
303Kb(PDF) |
第5次勝山市総合計画(概要版)
パブリック・コメント
各種資料、データ等 もどる
【お問合せ】
第5次勝山市総合計画策定事務局
勝山市企画財政部未来創造課 電話0779-88-1115(直通)
-総合計画策定に関するご意見・ご提案をお寄せください。-