本文
5歳から11歳の方
3週間の間隔をあけて、合計2回接種します。
※1回目の接種後、2回目の接種前に12歳の誕生日がきた場合は、1回目の接種時の年齢に基づき、2回目も1回目と同じ5〜11歳用のワクチンを接種します。
ファイザー社製オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(小児用)
対象の方には、接種券を発送済です。
※1回目を12歳以降に接種する場合は、12歳以上のワクチンを接種することになりますので、小児用の接種券は使えません。12歳以上のワクチンの接種券を発送しますので、勝山市ワクチンコールセンターまでご連絡ください。
5歳から11歳で、小児用ワクチンを2回以上接種し、または乳幼児用ワクチンを3回接種し、前回接種から3か月以上経過した方
一人1回
ファイザー社製オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン(小児用)
接種券のある方は、勝山市ワクチンコールセンターまで電話で予約してください。
勝山市公式ラインアカウントからの予約はできません。
勝山市ワクチンコールセンター電話番号 0779−64−5543
曜日 | 受付時間 |
---|---|
月曜日から金曜日 | 午前9時~午後5時まで |
土曜日 | 午前9時~正午まで ※令和5年12月2日以降は、受付を休止します。 |
日曜日、祝日 | 受付休止 |
接種を受ける時は必ず保護者と一緒に来て下さい。
どうしても保護者が同伴できない場合は、下記の「予防接種委任状」が必要です。
下記の申請書をご記入の上、勝山市ワクチンコールセンター(健康福祉センター「すこやか」内)までご提出ください。
厚生労働省 新型コロナワクチンの予診票・説明書・情報提供資材<外部リンク>
ワクチン接種の説明書等を確認することができます。
厚生労働省 5〜11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ<外部リンク>
厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A 小児接種(5〜11歳)<外部リンク>
日本小児科学会 学会の考え方・提言・見解等<外部リンク>