ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

昭和27年2月

印刷用ページを表示する 更新日:2018年12月7日更新

昭和27年2月4日 町社会福祉協議会の新発足

社会福祉協議会発足

町では関係各団体の熱意により、町社会福祉協議会に入会者が多数出来たので2月4日役場において総会を開き、規約の審議会長の選挙を行い新発足した。(写真は今総会における会長に就任した梅田氏の挨拶)

昭和27年2月7日 恵まれない人々に温かい贈り物

年末たすけあい運動

年の瀬に当たって全国一斉に「年末たすけあい運動」が展開されたが、わが町でもこの運動を行い町民各位から多額の金品が寄せられたので、社会に恵まれない人々に贈った。(写真は温かい贈り物に感謝をこめて受け取る人々)

昭和27年2月10日 国保の点数証紙購入に長蛇の列

国保点数証紙購入

町国民健康保険では、一部負担割を点数証紙で徴収することになったので去る2月1日から実施しているが連日点数証紙の購入で長蛇の列をなしている。(写真は点数証紙購入で忙殺する国保係員)

昭和27年2月23日 格子柄が織る前に予め知ることが出来る

格子柄説明

格子柄が織り上がりでどの様に見えるかを予知する。簡単な方法を利用すればできるので、この方法を織物界の機関紙ニューヨークのテキスタイル・ワールド誌に投稿、今年の1月号にジャパン深谷氏の考案として掲載された。(写真はこの方法を説明する深谷外夫氏と町長)

昭和27年2月25日 左義長作り物コンクールに町長杯

作り物コンクール

全国的に古風で豪壮な伝統を持つ当町の左義長の催し物の中で、各区で最も苦心される、俗にいう(作り物)を奨励するとともに、この伝統を保持するためにコンクールを行い、優秀作品に対して町長杯を贈ることになり下長渕区が第1回の栄誉を獲得した。(写真は下長淵区の櫓上において助役から授与する町長杯)

昭和27年2月25日 天下の奇祭勝山左義長

左義長まつり

天下の奇祭勝山町の左義長は近年にない好天候に恵まれたが、この催しをみんものと県内各地から数万の観衆がおしよせた。この中に小幡知事、羽根副知事、CK報道課長、FG放送課長等の顔もみえた。(写真は左義長のお囃子を聞き入る小幡知事)

昭和27年2月28日 西校生徒の理科作品展覧会

理科作品展覧会

子供達に興味を持たせつつ科学する心の向上をはかろうと先生達が理科作品の製作を奨励していたが、生徒達はお正月の小遣を節約し電池を買ったり缶詰の空缶等を利用して立派な作品を作ったので、2月26日から当校講堂で作品500点の展覧会が催された。