本文
1 新風会・公明代表
(7番)竹 内 和 順 議 員
1.新型コロナウイルスの影響による市の姿勢について
(1)新型コロナ対策の総括について
(2)アフターコロナの世界を見据えて
2 市政会代表
(12番)丸 山 忠 男 議 員
1.今後の観光政策について
2.財政調整基金のあり方について
3.新型コロナウイルス感染症に伴う助成金・給付金等に対する条件面での不一致該当者への支援について
4.新しい生活様式の対応について
5.新型コロナウイルスが与える教育環境について
6.IT教育、ICT教育について
7.学校再編について
3 市民の会代表
(2番)中 山 光 平 議 員
1.新しい生活様式の見直し提案と、感染者が出た場合の対策強化案
4 (6番)久 保 幸 治 議 員
1.文化団体・芸術活動家への支援について
2.国民健康保険税の(減税・減免による)値下げについて
3.生活困窮者救済の為の緊急な支出金の準備について
4.地方行政・地方自治体から国・県への要望について
5 (16番)山 田 安 信 議 員
1.コロナ対策に必要な緊急課題について
(1)「感染の第2波」に対応する緊急対策について
・社会的なリスクを減らすには、「一斉自粛型」から「隔離型」に転換することが必要
・医療体制など必要な社会資源は絶対に維持する
・クラスター感染対策と、機能の維持は一体で対応する必要がある
(2)コロナ不況を打開する経済対策について
・経済的困難のために犠牲者を絶対に出さない
・「地方創生交付金」は、生活支援の事業を最優先にする(景気対策との違い)
(3)コロナの影響を考慮した、勝山市の観光政策について
・「GoToキャンペーン」に対応できる観光体制をつくる
・産業団地は、農家レストランと切り離して、急ぐべきでない
・市役所駐車場に隣接する建物は、取得すべきでない
2.「新しい生活様式」に合わせた勝山市の政策の見直しについて
(1)文科省の「学校の新しい生活様式」に合わせた、学校の問題について
・「20人程度の授業」のために、勝山市は何をするのか
・「学校の新しい生活様式」に合わせて、中学校の統廃合計画を再検討すべき
・発想を逆転させて、勝山市の「教育環境を日本一」にする
(2)行政の全ての計画に、コロナ危機の教訓を反映させることについて
・勝山市版「新しい生活様式」は、改善が必要
・防災計画
3.コロナ危機が問い直した「常識」と「制度」について
(1)コロナ対策の費用を誰が負担するのか。税制度のあり方が問われている
・「国民で負担」するのではなく「経済全体で負担」すれば、財源は確保できる
・社会保障費は、経済活動を支える必要経費
・消費税を廃止して消費を元に戻す、これが不況対策の柱になる
(2)コロナ危機は、安全保障や資本主義などの「常識」と「制度」を問い直している
・安全保障は、「軍事」から「国際協調」への大転換が求められる
・「リスクを負担しないで利益だけを得る」なら、現在の資本主義体制は存在意義が問われる
・大企業の「内部留保金」など、会社の利益分配も問われている