ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 勝山市議会 > 令和6年9月定例会(動画)

本文

令和6年9月定例会(動画)

印刷用ページを表示する 更新日:2024年10月2日更新

◆招集挨拶

 水上 実喜夫 市長<外部リンク>

◆一般質問

1 (2番) 吉 田 将 克 議 員<外部リンク>
 1.高齢者への支援について
 (1)バス運賃について
 (2)市・県民税の申告について
 2.カスタマーハラスメント対策について

2 (9番)近 藤 栄 紀 議 員<外部リンク>
 1.第6次勝山市総合計画と次期市長選について
 2.子育て政策について
 3.給食費無償化について
 4.マイナ保険証について

3 (4番)森 かよ子 議 員<外部リンク>
 1.職員の健康管理・人事行政の運営等について
    (1)職場環境について
    (2)産業医について
 2.中学校再編について
 3.高齢者支援について
 4.ポイ捨てについて

4 (10番)下 道 惠 子 議 員<外部リンク>
 1.道の駅「恐竜渓谷かつやま」に屋根付き遊び場を!
 2.公立小学校の体育館への空調設備(エアコン)設置について
 3.マイナ保険証への切り替えについて
 4.災害時の聴覚障害の方への対応について
 5.「ライブ字幕モニター」の導入について

5 (5番)安 岡 孝 一 議 員<外部リンク>
 1.窓口業務に「軟骨伝導イヤホン」の導入について
 2.2024年問題の影響アンケート結果について
 3.観光誘客の推進と観光の産業化の見える化について
 4.市役所の窓口業務の適正化について
 5.災害時における避難所整備と河川監視カメラについて
 6.農地の有効活用について

6 (3番)浦 上 雄 次 議 員<外部リンク>
 1.令和9年度の新中学校開校に向けたPTA事務局の設立、事務員の確保について
 2.秋から始まるコロナワクチンの定期接種について
 3.マイナ保険証の利便性について

7 (7番)竹 内 和 順 議 員<外部リンク>
 1.市制施行70周年記念について
 2.教育会館の改修について
 3.新中学校建設について

8 (1番)李 江 嵐 議 員<外部リンク>
 1.令和9年開校後の3中学校跡地利用について
 2.食料自給率から見る防災対策と有事の防衛対策について
 3.上水道の加入金について
 4.新型コロナ(レプリコン)ワクチン「コスタイベ筋注」について
 5.マイナ保険証と資格確認書の選択機会の確保とその周知について
 6.市役所職員のメンタルケアについて

9 (6番)冨 士 根 信 子 議 員<外部リンク>
 1.新中学校の地下横断歩道は本当に必要なのでしょうか
 2.勝山市の歴史博物館または資料館の設置について

10 (8番)下 牧 一 郎 議 員<外部リンク>
 1.勝山市ライブカメラについて
 2.鳥獣防止対策について
 3.避難所について

11 (14番) 山 田 安 信 議 員<外部リンク>
 1.勝山市長選挙に関することについて
 (1)市長選挙の投票率日本一をめざすこと
 (2)水上市長が、複数の議員に支援を求めた発言について
 2.県立勝山高校の敷地に、新中学校を建設する問題について
 (1)「中高連携の内容」は、当事者の福井県教育委員会の了解が得られていない
 (2)「給食室」の設計変更について
 (3)面積、工事費が増えた設計案と、「設計仕様書の変更」の関係について
 3.小学校の夏休み中のプール開放について