本文
1 市政会代表 (11番) 丸 山 忠 男 議 員
1.新年度予算について
(1)市税見込みについて
(2)市債償還予定と財源措置について
(3) 財政調整基金のあり方について
2.勝山市の人口減少対策について
(1)自然減対策について
(2)社会減対策について
(3)勝山市地域戦略協議会の設置について
(4)ふるさと住民登録制度について
(5)消滅可能性都市
3.教育会館、中央公園の改修について
4.勝山市の高齢化社会対策について
2 新風会・公明代表 (6番)安 岡 孝 一 議 員
1.小中学校体育館の空調整備の推進について
2.「こども誰でも通園制度」の実施について
3.「にこにこ妊婦奨励金」について
4.中部縦貫自動車道の道路状況の早期周知について
5.「中小企業省力化投資補助金」の周知と活用について
3 (10番)下 道 惠 子 議 員
1.地域と中学生との同時防災訓練について
2.選挙投票率を上げることについて
3.県立大学恐竜学部の学生の住宅について
4.勝山市の今後の観光ビジョンについて
5.道の駅「恐竜渓谷かつやま」に日除け用テント屋根を。
4 (5番)森 かよ子 議 員
1.公衆トイレ・公共施設のトイレについて
2.勝山高校の魅力化について
3.高齢者等の買い物支援について
5 (3番)吉 田 将 克 議 員
1.観光政策について
2.除雪作業について
3.金融リテラシーについて
6 (8番)下 牧 一 郎 議 員
1.水田の5年水張ルールについて
2.宿泊税について
3.修学旅行について
4.2050年の子供たちのために
5.自殺防止について
6.上下水道管理にウォーターPPP手法の導入について
7(1番)石 垣 智 史 議 員
1.観光について
2.教育会館の改修に伴う今後のビジョンについて
8 (7番)冨 士 根 信 子 議 員
1.今後の左義長のあり方について
2.学校部活動の外部指導者の活用状況とその内容について
9 (2番)李 江 嵐 議 員
1.農薬の対応策について
2.オーガニック給食について
3.予防医学の推進と意識の醸成について
4.市有林としての山地集約化について
10 (4番)浦 上 雄 次 議 員
1.中学校建設工事における勝山市の負担について
2.令和7年度当初予算について
11 (13番)帰 山 寿 憲 議 員
1.ガバメントクラウドと窓口業務の時間外延長について
2.行政事務連絡交付金について
12 (14番) 山 田 安 信 議 員
1.ウクライナでのロシア・プーチン大統領とアメリカ・トランプ大統領の「自国利益第一主義」の言動について
2.トランプ大統領の「アメリカ第一主義」に、日本に不利益でも、批判もせずに「日米同盟最優先」で追随するのか
3.日本被団協がノーベル平和賞を受賞し、日本政府に核兵器禁止条約の批准が求められている
4.18歳以下の市民に、一人あたり毎年6万円を支給することについて
5.中学校問題について
6.恐竜の森の課題と対策について
13 (9番)近 藤 栄 紀 議 員
1.除雪対策について
2.学生用賃貸集合住宅について
3.高校授業料無償化について
4.大阪・関西万博について