本文
本庁
議会事務局
主な業務内容
市議会定例会および臨時会の庶務的事務や、議長および議員の職務を補助。
未来創造課
主な業務内容
主要事業の総合調整、男女共同参画の推進、生涯学習の推進、図書館機能の充実、国際交流の企画・調整・推進、社会教育、公共交通機関の維持や交通政策の企画・調整、交通災害共済、市民活動・市民運動の推進、市民交流センターの管理。ジオパーク及びユネスコエコパークの推進に関すること。
連絡先
勝山市元町1丁目1番1号 市役所2階
- Tel:0779-88-1115企画調整係
- Tel:0779-88-8114脱炭素・地域交通係
- Tel:0779-88-1115社会教育・文化活動係
- Tel:0779-88-8126恐竜のまち推進係
- Tel:0779-88-8126県立大学恐竜学部支援室
Fax:0779-88-1119
総務課
主な業務内容
市長や副市長のスケジュール管理、行政文書管理、法令審査、情報公開受付、住居表示、職員の人事管理、NPO・ボランティア活動支援、選挙、庁内電算事務や地域情報化の推進、広報紙の発行、記者会見、ホームページ管理、統計調査、防災の総合調整に関すること。
連絡先
勝山市元町1丁目1番1号 市役所2階
- Tel:0779-88-1112秘書係
- Tel:0779-88-1116行政係、地域振興係
- Tel:0779-88-1113人事職員係
- Tel:0779-88-1114広報広聴係
- Tel:0779-88-1117デジタル・統計係
- Tel:0779-88-8125危機管理防災係
Fax:0779-88-3855
財政課
主な業務内容
財政計画や予算編成、交付金や市債の事務、市有財産・市庁舎などの維持管理、工事などの入札・契約・検査に関すること。
連絡先
勝山市元町1丁目1番1号 市役所3階
- Tel:0779-88-8120財務係
- Tel:0779-88-8130契約検査係、施設管理係
- Tel:0779-88-8130用地対策係
Fax:0779-88-1119
市民課
主な業務内容
戸籍や住民異動の届出、印鑑登録など、外国人登録、各種証明書の発行、出生届に伴う乳幼児医療、児童手当の申請受け付け、国民健康保険・長寿医療(後期高齢者医療)、国民年金の事務、総合案内、消費者行政、相談窓口の各課連絡調整、税金の徴収、滞納整理、納税貯蓄組合、個人市県民税、国民健康保険税の課税、法人市民税、市たばこ税、入湯税の申告納付、固定資産の評価や固定資産税、都市計画税、軽自動車税の賦課、地籍図(公図)、土地・家屋の管理および閲覧、ゴミの適正な分別、リサイクルの推進、排出の指導や収集したゴミの適正処理業務、ゴミの減量化、公害対策監視、和みの杜の運営、動物愛護、愛犬登録。。
連絡先
勝山市元町1丁目1番1号 市役所1階
- Tel:0779-88-8102市民係、国保年金係
- Tel:0779-88-8103市民相談室
- Tel:0779-88-8104生活環境係
- Tel:0779-88-8101市民税係、資産税、納税・収納係
Fax:0779-88-3856
商工文化課
主な業務内容
観光事業の実施および観光施設の維持管理など、さらに観光団体との連絡調整を図り、観光を振興。移住・定住推進の情報発信及び相談、移住・定住関連施策の企画及び総合調整、ふるさと納税、企業誘致、起業者支援に関すること。商工団体との連携による市内企業の振興施策、雇用・労働対策、企業誘致を再優先課題に、新たな進出を図る企業との十分な意思疎通で産業振興、はたや記念館「ゆめおーれ勝山」の管理運営、市史の編さん、文化財の保護、史跡の保存や埋蔵文化財の発掘、調査、世界遺産の推進、国史跡白山平泉寺旧境内の総合整備
連絡先
勝山市元町1丁目1番1号 市役所2階
- Tel:0779-88-8105商工振興係・企業誘致
- Tel:0779-88-8117観光政策係
- Tel:0779-88-8113文化財活用係
Fax:0779-88-1119
農林課
主な業務内容
主な業務
地域営農体制の確立と農業振興、土地改良事業の推進と農道の整備。林道の整備、森林整備や林業の振興、鳥獣保護及び狩猟に関すること。
【農業振興係】
米をはじめとする特産振興、担い手育成支援を担当しています。
また、畜産振興、地域特産品開発及びふれあい交流による体験農業にも取り組んでいます。
【農地係】(農業委員会)
農地の売買・転用・貸し借り等について妥当であるか審議し、農地の有効活用を目指しています。
また、地域の担い手・認定農業者・生産組織等による、農地の維持に努めています。
【計画・整備係】
農業用排水路、農道等の農業施設や農地といった農業生産基盤施設の維持保全等の事業に取り組んでいます。
【森林整備係】
森林の整備、林道の維持管理、治山事業、市有林の経営管理、緑化推進、東山いこいの森に関すること。
【鳥獣害対策係】
鳥獣保護及び狩猟に関すること。
地域営農体制の確立と農業振興、土地改良事業の推進と農道の整備。林道の整備、森林整備や林業の振興、鳥獣保護及び狩猟に関すること。
【農業振興係】
米をはじめとする特産振興、担い手育成支援を担当しています。
また、畜産振興、地域特産品開発及びふれあい交流による体験農業にも取り組んでいます。
【農地係】(農業委員会)
農地の売買・転用・貸し借り等について妥当であるか審議し、農地の有効活用を目指しています。
また、地域の担い手・認定農業者・生産組織等による、農地の維持に努めています。
【計画・整備係】
農業用排水路、農道等の農業施設や農地といった農業生産基盤施設の維持保全等の事業に取り組んでいます。
【森林整備係】
森林の整備、林道の維持管理、治山事業、市有林の経営管理、緑化推進、東山いこいの森に関すること。
【鳥獣害対策係】
鳥獣保護及び狩猟に関すること。
会計課
主な業務内容
公金の出納および管理、収入・支出に関する書類などの審査、債権者の登録や管理などの出納事務。
農業委員会事務局
主な業務内容
農地の売買・転用・貸し借りなどについて妥当であるか審議し、地域の担い手・認定農業者・生産組織などを応援。
監査委員事務局
主な業務内容
地方自治行政の公正と効率を確保する監査委員の補助。
上下水道課
主な業務内容
上水道や公共下水道、農業集落排水の維持管理。
水道料金や下水道使用料、農業集落排水施設使用料、受益者負担金の賦課。
上水道や下水道の普及などの事務。
水道料金や下水道使用料、農業集落排水施設使用料、受益者負担金の賦課。
上水道や下水道の普及などの事務。
建設課
主な業務内容
道路整備や維持管理による定住環境つくり、工事関係の支払や契約、まちづくり交付金事業(まちなかの活性化)、屋外広告物、都市計画、景観補助や景観。
営繕課
主な業務内容
市営住宅の維持管理、住宅情報の提供、建築行政業務の指導監督、空き家対策。