ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 勝山市の最新情報をLINEでお届け!

本文

勝山市の最新情報をLINEでお届け!

印刷用ページを表示する 更新日:2025年10月1日更新

 勝山市では公式LINEアカウントを開設し、防災・クマ出没情報・子育て・インベントなどさまざまな市政情報を配信しています。
 勝山市公式LINEのお友達登録をお願いします。

(1)友だち登録方法

 「友だち追加」をクリックすると登録できます。

ライン<外部リンク>

名前 勝山市(I D:@katsuyamacity)
​※LINE ID検索で「勝山市」または「@katsuyamacity」と検索しても登録できます

QRコード

(2)欲しい情報だけを受け取れる!
 『受信設定』をお願いします。

 勝山市から配信する情報は各カテゴリーごとに配信し、欲しい情報だけを受信できるようにしています。
※受信設定をしないと欲しい情報(防災・クマ出没情報・子育て・インベントなど)が届きません
※お友達全員に配信する情報もあります

手順

  1. 友だち登録後、LINE画面でメインメニューを開く
  2. 「お知らせ受信設定」をタップする
  3. 各質問事項に答えて受信設定を行う。

リッチメニュー

※勝山市公式LINEを登録すると、登録時に『受信設定』が表示されます。
 その際は『受信設定』のボタンをクリックし、受信設定を行ってください

カテゴリー 一覧

  1. 新型コロナ関連
  2. 防災・防犯
  3. クマ出没情報
  4. 子育て
  5. 健康と福祉
  6. 暮らし
  7. イベント・観光
  8. 文化・スポーツ

受信項目

※選択した項目に限らず、広報紙の発行や緊急情報など全員に配信するメッセージがあります。予めご了承ください

よくある質問(FAQ)

 Q:「通知が届かない」
 → A:受信設定でカテゴリーを選択していますか?
    再度受信設定をお願いします。

 Q:「登録した内容を変更したい」
 → A:LINE画面のメニューの「お知らせ受信設定」から再設定できます


勝山市公式LINEの機能をご紹介

メインメニュー

 勝山市公式LINEを開くと、トーク画面下にメインメニューが表示されます。
 アイコンをタップすると、それぞれの情報が表示されます。

リッチメニュー

防災メニュー

「防災メニュー」をクリックすると防災専用のメニューに切り替わります。

防災メニュー

気象情報、河川水位情報、みち情報 勝山市ライブカメラ、ハザードマップ 避難所検索、つくって安心マイ・タイムライン 福井県防災ネット、スマホでかんたん避難訓練、災害通報、防災クイズをご利用いただけます。

災害通報、防災クイズの詳細はこちら

子育てメニュー

「子育てメニュー」をクリックすると子育て専用のメニューに切り替わります。

子育てメニュー

勝山市公式ホームページ

 勝山市の公式ホームページがご覧いただけます。

すこやかでの健康診断予約

 すこやかで実施する健康診断の予約ができます。

 健康診断の詳細はこちら

ごみ収集日の通知

 「ごみを出し忘れた!!」「明日は燃やせるごみ?燃やせないごみ?」などでお困りになった方をサポートします。

 収集日の前日18時に通知を行います。

手順
  1. メインメニューの「ごみ収集日の通知」のアイコンをタップ
  2. お住まいの地域を選択
  3. 受信したいごみの種別を選択
 ごみの種別
  1. 燃やせるごみ
  2. 資源ごみ(缶類)
  3. 資源ごみ(古紙)
  4. 資源ごみ(ペットボトル)
  5. 資源ごみ(びん類)
  6. 燃やせないごみ
  7. 特殊ごみ・硬質ごみ
  8. 資源ごみ(プラスチック資源)※令和6年4月から新しく追加されました

 

ごみの分類

ごみ分別の確認

 「このゴミの分別は?」「どうやって捨てるの?」などでお困りになった方をサポートします。

  1. メインメニューの「ごみ分別の確認」のアイコンをタップ
  2. 捨てたいごみの名前を直接入力

広報かつやま

 毎月発行する「広報かつやま」が読めます

お知らせ受信設定

 受信設定をしていただくことで、勝山市からの知りたい情報を受信することができます。

  1. メインメニューの「お知らせ受信設定」をタップする
  2. 「受信設定アンケート」に回答してください。配信を希望する分野の市政情報をお送りします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)