本文
勝山市オープンデータ
オープンデータとは
国や自治体等が保有する公共データについては、現在、ビジ ネスや公共サービスに活用し、新たな価値を生み出していく 取組が進められています。
オープンデータとは、国民や企業等が利活用しやすいよう 機械判読に適した形式で、二次利用が可能な利用ルール の下で公開されたデータをいいます。
勝山市におけるオープンデータの取り組み
勝山市は、本市ホームページ上で公開されている情報など、整備されたデータからオープン化に取り組みます。 オープンデータの提供により、さらなる行政の透明性・信頼性の向上、業務の高度化・効率化を目指します。また、民間主導による新たなサービス(アプリ開発、データ解析、等)の創出や、市民協働による地域課題解決に役立てられることを期待しています。
オープンデータに関する国の動向
国は、オープンデータに関する戦略を策定し、各自治体が保有する各種行政情報のオープンデータ公開を推進しています。
オープンデータ戦略の推進(総務省ホームページ)<外部リンク>
データカタログ
勝山市では、現在以下のデータをオープンデータとして公開しています。
- 県・県内17市町共同公開データ<外部リンク>
- 勝山市統計書「勝山市のすがた」
利用規約
勝山市のオープンデータをご利用の際は、本利用規約に従っていただくようお願いいたします。また、内容は予告なく変更することがありますので、ご利用の際は下記リンクまたはダウンロードファイルより最新内容をご確認ください。
福井県オープンデータライブラリ利用規約<外部リンク>
ライセンス
公開しているデータは、個別に定めのある場合を除いてクリエイティブ・コモンズ・ライセンス 表示 2.1 日本<外部リンク>「CC-BY(表示)」<外部リンク>の下に提供されています。
データを利用する際は、本市のデータを利用している旨を表示してください。
クリエイティブ・コモンズとは
「クリエイティブ・コモンズ」とは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)を提供している国際的な非営利団体の名称、およびその活動の総称です。
「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)」とは、世界的に普及している新しい著作権のルールです。
著作権者が二次利用の許可に際し、提示する条件(クレジットの表示、非営利、改変禁止等)を表示することで、著作権を保持したままこの作品の自由な流通を促進することを目指しています。
詳しくは、クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのホームページよりご確認ください。
クリエイティブ・コモンズ・ジャパンのホームページ<外部リンク>