ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 勝山市地域防災組織連絡会研修会(防災フェスタ)の開催について

本文

勝山市地域防災組織連絡会研修会(防災フェスタ)の開催について

印刷用ページを表示する 更新日:2025年7月18日更新

 令和6年1月1日の能登半島地震において、災害支援に従事された方々に講演・対談していただき、災害に対する対応等のノウハウや教訓等を学び、地域防災力の向上や地域コミュニティの維持・活性化を目的とし、下記のとおり研修会を開催します。※防災展示もあります。

 また、同会場にて第2回勝山輪っか夏祭りも開催します。

 

【開催日時】令和7年8月3日(日曜日)

     防災Talk:午前10時〜正午

     防災展示  :午前10時〜午後5時

【開催場所】勝山市市民交流センター(勝山市片瀬町1丁目402)

【研修内容】第1部 基調講演〜能登半島地震災害支援を通して〜

     第2部 対談〜今できることをみんなで考えよう〜

【パネリスト】:NPO法人ぐるんとびー 代表 菅原 健介 氏

        医療法人社団オレンジグル―プ 代表 紅谷 浩之 氏

        勝山市長 水上 実喜夫 氏

        能登半島地震被災者 宮腰 昇一 氏

【主  催】勝山輪っか夏祭り実行委員会

【共  催】勝山市地域防災組織連絡会、勝山市

【そ  の  他】・参加無料

     勝山市地域防災組織連絡会チラシ [PDFファイル/2月27日MB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

Googleカレンダーに登録する<外部リンク>
Yahoo!カレンダーに登録する<外部リンク>