ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 罹災証明書の発行について

本文

罹災証明書の発行について

印刷用ページを表示する 更新日:2025年7月2日更新

罹災証明書

 罹災証明書とは、地震、台風、雪害等により家屋(建物)等に被災を受けた場合、被災した事実(人)を証明するものです。

 罹災証明書は勝山市災害見舞金の申請時、保険金の請求時などで必要となります。

申請に必要なもの

1.罹災証明申請書 [PDFファイル/37KB] (総務課にあります)

【留意事項・記入例】留意事項・記入例 [PDFファイル/98KB]

2.写真(罹災した状況が確認できるもの)

3.位置図(住宅地図のコピーなど被災住所が確認できるもの)

 

申請場所

勝山市役所 2階 総務課 危機管理防災係

住 所:勝山市元町1丁目1-1

連絡先:0779-88-8125

 

罹災証明が必要な時

 (1)勝山市災害見舞金の申請

 勝山市では市内にお住まいの方で、今回の大雪で罹災された方を対象に、災害見舞金を支給しております。勝山市災害見舞金の申請時には「罹災証明」の添付が必要です。

 

 (2)保険金の請求

 「罹災証明」の添付が必要な場合があります。ご加入の保険会社等にご確認ください。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)