ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康体育課 > 医療、介護、及び障害福祉人材確保奨励金交付事業

本文

医療、介護、及び障害福祉人材確保奨励金交付事業

印刷用ページを表示する 更新日:2025年4月1日更新

 医療機関、介護サービス事業所および障害福祉サービス等事業所の人材確保のために、医療、介護または障害福祉等の職場で働く方に対して奨励金を交付します。

 

対象者

 勝山市に所在する医療機関、介護サービス事業所および障害福祉等サービス事業所(以下「医療機関等」)に勤務する、医療機関従事者、介護サービス従事者、障害福祉サービス等従事者で、下記のすべての条件を満たす方が対象となります。

 1. 新たに医療機関等に採用された60歳以下の者で、採用後1年を経過していないこと
 2. 過去3年以内に勝山市に所在する医療機関等に勤務していない者
 3. 勝山市に所在する医療機関等に、5年以上勤務する意思を有する者
 4. 正規職員であること
 5. 勝山市育英資金奨学金返還減免を受けていないこと
 6. 市税を滞納していないこと

   *対象業種については、案内をご確認ください。
   *令和7年度より、障害福祉サービス等従事者の相談支援専門員が新たに対象となりました。

交付額・申請方法

  【交付額】30万円 1年に10万円ずつ3年にわたって交付します。
           (毎年、現況届、就業証明書、請求書の提出が必要です。)

  【申請】  ・勤務を始めた日から1年以内
       
・就労から5年間を経過する日まで、毎年、現況届、就業証明書の提出が必要です。

奨励金の返還

 次のいずれかに該当する場合は、奨励金を返還していただきます。
  1. 5年位内に離職した場合
     *離職の状況により、返還を求めない場合があります。
  2. 市税を滞納した場合 など

 

 人材確保奨励金案内 [PDFファイル/310KB]

 交付申請書 [PDFファイル/44KB]

 就業証明書 [PDFファイル/23KB]

 誓約書 [PDFファイル/33KB]

    請求書 [PDFファイル/38KB]

 現況届 [PDFファイル/31KB]

 返還届 [PDFファイル/24KB]

 変更届 [PDFファイル/35KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)