ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報かつやまプラス版 digital号  > 白山平泉寺歴史探遊館 まほろばdigital 令和7年8月28日号

本文

白山平泉寺歴史探遊館 まほろばdigital 令和7年8月28日号

印刷用ページを表示する 更新日:2025年8月28日更新

華展 「平泉寺の秋~平泉寺の風・花・実~」

中世に栄えた平泉寺では、発掘調査で花瓶が出土することから、ふだんより花を生けていたと考えられています。
このたびの華展は、平泉寺の秋をイメージした作品を展示します。

と き▶9月27日㈯13:00~28日㈰16:00
費 用▶無料
申 込▶不要
主 催▶文房流晴心会勝山支部

ミニトークショー

と き▶9月27日㈯・28日㈰ 14:00~14:30
費 用▶無料
申 込▶不要
講 師▶柏村克己
(勝山市学芸員)

生け花体験

と き▶9月28日㈰ 10:00~12:00(時間指定・要申込)
費 用▶800円​
定 員▶8人​
申込締切▶   9月26日㈮

平泉寺フォーラム「石の都市-中世平泉寺-」​

中世平泉寺境内の大きな特徴である石垣や石畳道にスポットをあてます。

と き▶9月7日㈰ 13:30~16:50(要申込)
費 用▶無料
定 員▶60人
講 師▶北野博司氏
(東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター長)
    小林裕季氏 (公益財団法人滋賀県文化財保護協会調査課主任)
    浜中邦弘氏 (同志社大学歴史資料館教授)
    水上実喜夫 (勝山市長)
    松村英之  (勝山市学芸員)​

申請はこちら<外部リンク>

まほろば開館記念イベント開催

10月はまほろばの誕生月です。開館記念イベントとして、「お茶会」と「聞香会」を開催します。
※​聞香会(もんこうかい)は、香木の香りを鑑賞する会です。

と き▶10月4日㈯ 10:00~15:00​
※詳細はまほろばまでお問い合わせください