ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報かつやまプラス版 digital号  > お知らせ digital 令和7年10月23日号

本文

お知らせ digital 令和7年10月23日号

印刷用ページを表示する 更新日:2025年10月23日更新

お知らせ一覧

  1. 115プロジェクトいいこ応援イベントを開催!
  2. 勝山高等学校地域みらい留学生・県立大学恐竜学部生へのサービス提供事業者を募集中!
  3. 11月のごみ特別受け入れ日
  4. コンビニ交付の一時停止
  5. 成年後見相談会
  6. 所得税の基礎控除等改正 給与支払者向け説明会
  7. 相続・遺言の疑問解決
  8. 介護に関する入門的研修「ちょこっと就労」就職面談会
  9. 介護の日記念講演会

115(いいこ)プロジェクト いいこ応援イベントを開催!

115 コンサート 親子でたのしむ音楽会

親子で笑顔になる、幼児向けコンサートです。​

と き▶11月15日㈯ 13:30~14:30​
    
※開場 13:00
ところ▶教育会館 ホール​
費 用▶無料
講 師▶おたのしみユニット【はばたき】​

問い合わせ▶こども課  Tel88ー8771​

詳細はこちら

児童センターのこどもたちによる「115 夢 展示」 も同日開催されています!

ところ▶教育会館 ロビー

115 "0円" ショップ 出品者募集!

お家で眠っている子どもの洋服や自転車などを来場者に無料で引き取ってもらう「115 "0円"ショップ」を開催します。捨てられないベビー・キッズ用品はありませんか?ぜひご出品ください!
※出品は勝山市民限定、写真展示のみも可

【出品できる品目(子ども用)】
ベビー布団一式、洋服、帽子、靴、制服や体操服、内外履、離乳食用品、ベビーフード、紙おむつ、ベビーサークルやガード、自転車、三輪車、ストライダー

締 切▶11月7日㈮ 17:00(出品期限)

​115 "0円" ショップ 日程

と き▶11月15日㈯ 10:00~15:00
ところ▶教育会館  けやきの間(洋服などを展示)
         ロビー(自転車を展示)
問い合わせ▶市民課  Tel88ー8104

勝山高等学校地域みらい留学生・県立大学恐竜学部生への
サービス提供事業者を募集中!

「地域みらい留学」 来年度からスタート!

令和8年度から勝山高等学校において、都市部などから地方の魅力ある高校へ進学できるプログラム「地域みらい留学」を活用した受け入れがスタートします。
また、福井県立大学恐竜学部の勝山キャンパスも開校し、市外からの高校生や大学生が新しい生活を始めます。
それに伴い、学生たちが安心して勝山で学び、生活できる環境をつくるため、学生たちを応援するサービスをご提供くださる事業者を募集します。

【協力内容例】
・学用品・日用品などの割引サービスの提供
・飲食店における学生向けメニューや割引の提供
・企業見学、職業体験の受入れ
・その他、事業の特色を生かした取り組み​

【申込方法】
所定の申込用紙を未来創造課までご提出ください。様式は市HPからダウンロードできます。​

問い合わせ▶未来創造課​ Tel88ー1115​

地域みらい留学の詳細はこちら<外部リンク>

申込方法など詳細はこちら

11月のごみ特別受け入れ日

と き▶11月3日(月・祝)・23日(日・祝)・24日(月・振)  8:30~16:30
    ※12:00~13:00は休止
    ※ごみの分別・減量化、ごみステーションの利用にご協力ください
​​問い合わせ▶ビュークリーンおくえつ Tel66ー6690​

コンビニ交付の一時停止

​と き▶11月4日㈫  6:30 ~ 11月17日㈪  23:00
一時停止する証明書など▶

住民票、印鑑登録証明書、戸籍証明書、戸籍の附票、所得課税証明書
※本籍地利用登録申請も停止します
​​問い合わせ▶市民課 Tel88ー8102​

成年後見相談会

成年後見とは、認知症や知的障がい、精神障がいなどにより、ひとりで決めることに不安や心配を持つ人の財産管理や生活をサポートする制度です。成年後見について知りたい人や普段の暮らしに不安をお持ちの人は、この機会にお気軽にご相談ください。 ※要予約

と き▶11月7日㈮  13:30~15:30
ところ▶すこやか 相談室
講 師▶ふくい嶺北成年後見センター相談員
費 用▶無料
定 員▶3組(相談時間40分)
締 切▶11月6日㈭
​​問い合わせ▶勝山市地域包括支援センター  Tel87ー0900​

所得税の基礎控除等改正 給与支払者向け説明会

と き▶11月13日㈭  (1) 9:30~11:30 (2)13:30~15:30​
    ※要予約
ところ▶大野税務署 1階会議室​
定 員▶(1)(2)各15人
問い合わせ▶大野税務署​ Tel66ー2134​

相続・遺言の疑問解決

と き▶11月19日㈬ 
ところ▶福井春山合同庁舎​
費 用▶無料

​講演会「相続・遺言のこと」

と き▶13:00~15:45​
​講 師▶公証人、司法書士​

個別相談会

​​と き▶13:30~16:30​
​講 師▶司法書士、土地家屋調査士
定 員▶24組
問い合わせ▶福井地方法務局総務課​​ Tel0776ー22ー5174​

申込はこちら​<外部リンク>

介護に関する入門的研修 「ちょこっと就労」就職面談会

介護の基本的な知識を学べる研修(要申込)と、福祉施設で無資格・未経験でもできる短時間勤務「ちょこっと就労」の就職面談会(申込不要、入退場自由)を実施します。どちらかのみの参加も大歓迎です。

と き▶11月28日㈮  9:30~15:00​
ところ▶すこやか 相談室
講 師▶福井県立大学 永平寺キャンパス​
費 用▶無料
定 員▶20人
締 切▶11月21日㈮
​​問い合わせ▶福井県福祉人材センター​  Tel0776ー28ー3180​

介護の日記念講演会

介護と育児のダブルケアの経験のある講師による講演会を開催します。現在介護をしている人も、していない人も、お申込みをお待ちしています。

と き▶11月29日㈯  14:00~16:00​
ところ▶サンドーム福井 小ホール​
内 容▶講演「介護で人生をあきらめない~介護との向き合い方~」​
講 師▶森川恵子氏(NPO法人介護者サポートネットワークセンター・アラジン 事務局長)​
費 用▶無料
定 員▶100人(先着順)
​​問い合わせ▶福井県長寿福祉課​​  Tel00776ー20ー0330​

​​申込はこちら​<外部リンク>