本文
| 氏名 | 発言内容等 |
| 山岸市長 → 動画<外部リンク> | 招集挨拶 |
| 田中議員 → 動画<外部リンク> | 1.今冬の雪害対策について |
| 2.ふるさと納税の返礼品充実の状況について | |
| 3.道の駅、勝山インター線周辺の整備、活用について | |
| 4.国の補正予算に関連して | |
| (1)危険なブロック塀の改修費 | |
| (2)公立小中学校のエアコン設置 | |
| 5.空家等対策協議会について | |
| 久保議員 → 動画<外部リンク> | 1.消費税10%への増税について |
| 2.森林経営管理法の施行による市の林業振興政策について | |
| 3.国民健康保険税の引き下げについて | |
| 4.高校生までの医療費の無料化について | |
| 竹内議員 → 動画<外部リンク> | 1.文化財の保護・保全・活用について |
| (1)文化財レッドリストについて | |
| (2)文化財の建造物の活用のためのバリアフリーについて | |
| 2.勝山の高校生について | |
| (1)勝山の高校生について | |
| (2)勝山高校との連携・協働について | |
| 3.健康の駅「湯ったり勝山」について | |
| 吉田議員 → 動画<外部リンク> | 1.女性消防士の増員について |
| 2.学校施設の長寿命化計画について | |
| 3.登下校時の荷物の重さについて | |
| 松山議員 → 動画<外部リンク> | 1.立地適正化計画について |
| (1)コンパクトシティに対する考え方と今後の課題について | |
| (2)進行管理目標について | |
| (3)区域設定について | |
| 2.シティプロモーションからの農業について | |
| (1)クラインガルテンについて | |
| (2)シティプロモーションについて | |
| 3.障害者雇用について | |
| (1)障害者虐待について | |
| (2)障害者雇用環境について | |
| 4.マイクロプラスチックについて | |
| (1)レジ袋について | |
| (2)プラスチックごみの削減やリサイクルの促進について | |
| 近藤議員 → 動画<外部リンク> | 1.人口減少問題について |
| 2.雪害対策計画について | |
| 3.重要文化財「旧木下家住宅」のこれからの利活用について | |
| 北川議員 → 動画<外部リンク> | 1.森林環境譲与税(仮称)の活用について |
| 2.農地付き空き家対策について | |
| 3.成年後見制度の利用促進について | |
| 帰山議員 → 動画<外部リンク> | 1.福井しあわせ元気国体・しあわせ元気大会を終えて |
| 2.青少年国際交流事業について | |
| 3.歴史関連施設の活用とあり方について | |
| 4.正職員と非正職員について | |
| 5.冬季の上水道の水量確保について | |
| 倉田議員 → 動画<外部リンク> | 1.新規施策の取り組みについて |
| (1)市長が5期目の残り2年目において取り組みたい施策について | |
| (2)低炭素化施策についてもう少し取り組むべき | |
| (3)産業連携促進事業について | |
| (4)「仕掛学」と「里山資本主義」について | |
| 2.勝山産業フェアについて | |
| 3.家庭ごみの排出日について | |
| 乾議員 → 動画<外部リンク> | 1.道の駅について |
| 2.デジタル化への積極対応 | |
| 下道議員 → 動画<外部リンク> | 1.介護タクシーについて |
| 2.QRコードを利用した高齢者の見守り対策について | |
| 3.風疹予防について | |
| 4.外国人の救急時の多言語通訳サービスについて | |
| 5.福井しあわせ元気国体・障スポについて | |
| 6.災害時の停電について | |
| 山田議員 → 動画<外部リンク> | 1.農業用水路と生活用水路の事業費のあり方について |
| 2.今冬の雪害対策について | |
| 3.生活保護制度に準じた低所得者支援について | |
| 4.ふくい嶺北連携中枢都市圏について | |
| 5.憲法9条改憲問題について |