本文
令和5年の住宅火災による死者数は1000人を超え、このうち7割以上が65歳以上の高齢者であります。
今後さらなる高齢化の進展に伴い、住宅火災における高齢者の死者数の増加が心配されます。
消防庁では、住宅火災から高齢者を守るため、“老人の日・敬老の日に「火の用心」の贈り物”をキャッチフレーズに、改めて高齢者に火災予防を注意喚起するとともに、住宅用火災警報器、感震ブレーカー、住宅用消火器、エアゾール式簡易消火具、防炎品などを高齢者に贈ることを「住宅防火・防災キャンペーン」として9月1日(月曜日)〜9月21日(日曜日)に実施します。
おじいちゃん、おばあちゃんの家が火災の被害に遭わないよう、老人の日・敬老の日には防火対策をプレゼントしてはいかがですか?
※詳しくは、下記ファイルをご参照ください。
令和7年度住宅防火・防災キャンペーンポスター [PDFファイル]