本文
勝山の登山情報(越前甲)
印刷用ページを表示する
更新日:2025年5月9日更新
越前甲(えちぜんかぶと)
お知らせ
国道416号線は5月30日まで冬期通行止となっています。
越前甲について
標高 1319.7メートル。昔の武将が用いた兜に似ている山容からこの名前が付けられたといわれています。トロイデ型の火山で、山頂はドーム型をしています。真言密教の本尊大日如来が祀られたことから「大日山」と呼ばれることもあるようです。5月中旬は残雪の白山を美しく見ることができます。
トイレ:登山道にトイレはありません
登山シーズン:5月中旬〜11月中旬
駐車場:八反滝付近まで乗用車が入れますが、広くなった路肩に6台程駐車できるのみです。
八反滝付近から登山口まで約2キロ、40分程かかります。大型車での入山は避けてください。バスが駐車できるほどの場所はありません。大日峠から山頂まで急登が続きます。雨天時は大変滑りやすいので注意してください。
登山届け
登山の前は、必ず「登山届」<外部リンク>を提出しましましょう。