ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 商工文化課 > 恐竜渓谷勝山エリアの『ドッグラン』について

本文

恐竜渓谷勝山エリアの『ドッグラン』について

印刷用ページを表示する 更新日:2025年8月8日更新

ドッグラン

 恐竜渓谷勝山エリア(道の駅 恐竜渓谷かつやま横)にドッグランを設置しました。

 ドッグランは、ワンちゃんがリード無しで自由に走りまわれる施設です。
 ワンちゃんのストレス解消はもちろんのこと、他のワンちゃんとふれあう事ができ、「ワンちゃんの社会性」を身につけることができる貴重な場所でもあります。
 社会性を身につけるためには、予めワンちゃんのしつけも大切ですが、それ以上に飼い主の皆様がルールとマナーをきちんとご理解いただき、しっかりと守っていただくことが最も大切なことです。

 そこで、ご利用される皆様が楽しく、有意義なお時間を過ごしていただくために、以下の利用規約を必ずお読みいただき、良識のある対応をお願いいたします。この施設が、ワンちゃんと飼い主の皆様のみならず、ワンちゃんが好きな方々の出会いやコミュニケーションの場としてご活用いただければ幸いです。

概要

場所

恐竜渓谷勝山エリア(道の駅恐竜渓谷かつやま横)

利用時間

午前10時から午後3時30分

利用料金

無料

ドッグランご利用の前に

ドッグランの利用規約
  1. ドッグランのご利用は、仲良くゆずりあい自己責任のもとご利用ください。
    ※お一人の飼い主が同時に放せるワンちゃんは一匹までとなります。
  2. ドッグランは、「ドッグラン以外の用途」(幼児の遊び場として等)でのご利用は一切禁止しています。
  3. おやつ、フードの使用は施設内ではトラブルの原因となりますのでご遠慮ください。
  4. ドッグラン内での飲食や喫煙はご遠慮ください。
  5. ワンちゃん以外のペットのご利用は禁止しています。
  6. 予防接種(狂犬病、5種以上の混合ワクチン)を1年以内に受けていないとご利用できません。
  7. 噛み癖のあるワンちゃん、飼い主がコントロールできないワンちゃん、他の利用客に恐怖感を与えるワンちゃん、闘犬類のご利用は禁止しています。
  8. シーズン中(出血開始1週間前から出血終了後1カ月)のメスのワンちゃん及び病気あるいは内部的・外部的にも寄生動物を持ったワンちゃん(ノミ、ダニ、回虫等)のご利用は禁止しています。
  9. 中学生以下のご利用は、保護者の同伴が必要です。
  10. 年齢に関わらず、ワンちゃん同伴ではないお客様は入場できません。
  11. 咬傷事故などのトラブルは当事者間で話し合い解決してください。
    ※ドッグランはスタッフがおりません。当事者同士の自己責任として当市は一切責任を負いません。

※出入口前のスペースは車の迂回スペースであり、駐車はご遠慮ください

犬イラスト

ドッグラン利用マナーのおねがい
  1. ドッグランのご利用は、仲良くゆずりあい自己責任のもとご利用ください。
    ※お一人の飼い主が同時に放せるワンちゃんは一匹までとなります。
  2. ドッグランに入る前に、外から中の状況を確認してください。 混雑状況や、興奮しているワンちゃんがいないかなどのチェックをしてください。
  3. ドッグランに入ったら、リードをつけたままワンちゃんの様子を見ます。異常に興奮してしまうようであればリードを外さないほうが安全です。また、他のワンちゃんを怖がったり、震えるようであればワンちゃんにストレスを与えるだけですのでドッグランから退出しましょう。
  4. フンやその他のゴミは飼い主が必ず持ち帰って処理ください。
  5. ワンちゃんがオシッコをした場合には水を多めにかけてください。
  6. 混雑時のボール遊びなどは、ワンちゃん同士が取り合いになりトラブルが起こりやすくなりますのでご注意ください。ボール遊び等は空いているときに行いましょう。
  7. 飼い主は常にワンちゃんから目を離さず、いつでも速やかに対処できる充分な気配りをお願いします。
    ※危険を回避するために、飼い主がワンちゃんの名前を呼んだら必ず戻るしつけを事前に行ってください。
    ※ワンちゃんをドッグランに残し、飼い主がその場から離れることは短時間であっても絶対に行わないでください。
  8. ワンちゃん同士のケンカの場合、飼い主はケンカをやめさせ、ワンちゃんを落ち着かせてからリードをつけてください。トラブルの当事者はワンちゃんと一緒に退場ください。尚、状況により、その後のご利用を控えていただく場合もございます。

犬イラスト2

ご利用上の注意
  • 狂犬病予防接種及び混合ワクチン接種を1年以内に受けていること。
  • 他のワンちゃん、人に対して攻撃的でないこと。
  • 伝染性疾患及び健康上問題がないこと。
  • ドッグラン内では飲食物(ワンちゃん用を含む)の持ち込みはできません。
  • 全面禁煙です。
  • ドッグランに慣れていない場合はリードを付けてご利用ください。
  • 出入りの際は必ずリードをつけてください。
  • 飼い主はワンちゃんから目を離さないようお願いします。
  • ワンちゃんと飼い主は必ず一緒に入退場してください。
  • 中学生以下の方は必ず保護者の同伴が必要です。
  • 排泄物や抜け毛など、ごみは必ず飼い主がお持ち帰りください。
  • 出入口前のスペースは車の迂回スペースであり、駐車はご遠慮ください。
  • 当敷地内で発生した事故につきましては、施設管理者は一切の責任を負いませんので、十分に注意して利用してください。
  • 施設や設備を破損した場合、速やかに現状回復、または、その損害を賠償してください。
  • ご利用される際には、大型看板の利用規約や利用マナーのおねがいをご確認ください。

 

勝山市内のドッグランをご紹介します。

  • ドッグランパーク(スキージャム勝山)
    詳細はこちら<外部リンク>