本文
市営住宅、定住促進住宅(旭毛屋住宅)の入居案内
入居申し込み方法 (市営住宅、定住促進住宅 共通)
勝山市では、随時入居申し込みを受け付けています。
入居の申し込みは、勝山市役所 営繕課にて受け付けています。(ただし、原則として、土日、祝日および年末年始の閉庁日は除く。)
(※空室が無い場合でも入居のお申し込みはできますが、ご希望する住宅に空きができるまで入居をお待ちいただくことになります。なお、同様の希望者が複数いる場合の入居は申込順とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。)
入居の申し込みには、次の書類が必要です。また、連帯保証人が1名必要です(原則市内在住で、入居予定者と同程度以上の収入を有する方)
(1)入居申込書(勝山市役所 営繕課にあります。)
(2)住民票の写し(入居希望する方全員分。続柄・本籍地の記載があるもの)
(3)所得証明書(学生以外の入居予定者全員分。無職、無収入の方も要提出)
(4)納税証明書(学生以外の入居予定者全員分。無職、無収入の方も要提出)
※婚約証明書 (入居希望する方が婚姻の予定であるとき。勝山市役所 営繕課にあります。)
※その他、市が求める書類等(障害者手帳を交付されている方や生活保護を受給されている方は、これらを証明する書類等)
市営住宅
住宅名 | 階数・部屋タイプ | 初年度の使用料 (月額) |
住 所 | 備 考 |
---|---|---|---|---|
栄 町 | 2階建て(エレベーター無) 2Dkまたは3DK |
約16,000円~ |
栄町1丁目5-6 |
駐車場使用料(1区画 月額) 3,140円 ※ただし12月~2月は無料 |
南大橋 | 4階建て(エレベータ-無) 2Dkまたは3DK |
約13,000円~ |
遅羽町大袋57-74-1 |
駐車場使用料(1区画 月額) 2,100円 ※ただし12月~2月は無料 |
本 町 | 4階建て(エレベータ-無) 3DK |
約17,000円~ |
本町1丁目8-17 |
駐車場あり(使用料は自治会管理) |
4階建て(エレベータ-無) 3DK |
約12,000円~ | 旭毛屋町1102 |
駐車場あり(使用料は自治会管理) |
※空室状況については、営繕課(0779−88−8128)までお問い合わせください。
入居者資格 (市営住宅)
次のすべての条件を満たしている方が入居できます。
(1)基準の収入を超えないこと
・公営住宅法上の世帯の月額所得が、158,000円以下であること。
・ただし、高齢者(60歳以上)のみの世帯、入居名義人が60歳以上でかつ同居者全員が60歳以上または18歳未満の世帯、障害者手帳(一定以上の級)の交付を受けている方がいる世帯、小学校就学前の子どもがいる世帯、18歳未満の子どもが3人以上いる世帯については、公営住宅法上の月額所得が214,000円以下であること。
(2)同居者がいること
・現に同居し、または同居しようとする親族(婚姻予定の方は挙式の3ヶ月前から入居できます)がある方。
・ただし、60歳以上の方、障害者手帳(一定以上の級)の交付を受けている方など一定の要件を満たす方は、単身入居の申込が可能です。
・世帯を故意または不自然に分離(合併)する方の申し込みはできません。
(3)現在、住宅にこまっていること
・真に住宅に困窮している方。
・ただし入居予定者の中に持ち家のある方や、自己の責任(迷惑行為や家賃滞納など)により住宅の立ち退きを求められている方は、原則として申し込みできません。
(4)諸税(市税等)を滞納していないこと
・国税及び市税等の納付が良好であり、かつ、申込当時現にこれらの諸税を滞納していないこと。
(5)暴力団員または同居しようとする親族が暴力団員でないこと
家 賃(市営住宅)
市営住宅の家賃は、入居される世帯の収入、住宅の広さ、築年数、立地状況等により異なります。
※毎年度、収入申告等により家賃は決定されます。
敷 金(市営住宅)
敷金は、入居時における家賃(月額)の3ヶ月分に相当する金額となります。
定住促進住宅
住宅名 |
階数 部屋タイプ |
使用料(月額) | 住 所 | 備 考 |
旭毛屋住宅 |
5階建て (エレベーター無) 2DK |
約17,000円 ~19,000円 |
旭毛屋町 3413 |
・駐車場使用料(1区画 月額) 3,140円 ※ただし12月~2月は無料 ・共益費 800円(月額) |
※空室状況については、営繕課(0779−88−8128)までお問い合わせください。
入居者資格 (定住促進住宅)
次のすべての条件を満たしている方が入居できます。
(1)勝山市に移住、定住するため住宅を必要とする方
(2)現在、住宅にこまっていること
・真に住宅に困窮している方。
・ただし入居予定者の中に持ち家のある方や、自己の責任(迷惑行為や家賃滞納など)により住宅の立ち退きを求められている方は、原則として申し込みできません。
(3)諸税(市税等)を滞納していないこと
・国税及び市税等の納付が良好であり、かつ、申込当時現にこれらの諸税を滞納していないこと。
(4)暴力団員または同居しようとする親族が暴力団員でないこと
家賃(定住促進住宅)
定住促進住宅の家賃は建物の階層によって金額が異なります。(定額 月額)
1・5階 17,000円
2・3階 19,000円
4階 18,000円
敷 金(定住促進住宅)
敷金は、入居時における家賃(月額)の2ヶ月分に相当する金額となります。
市営住宅・定住促進住宅 案内図、外観写真
- 市営住宅・定住促進住宅 案内図 (47.3 KB)
- 市営住宅等外観写真 (256.5 KB)
お部屋の360°画像はこちら