ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 未来創造課 > 多様な性について

本文

多様な性について

印刷用ページを表示する 更新日:2023年3月7日更新

hataniji

性のあり方  

性は多様

 性(セクシュアリティ)は次のように主に4つの要素があり、そのありようは多様です。また、それら要素の表れ方や組み合わせは人によって異なり、「性はグラデーション」と言われています。

 ●からだの性=生物学的な性 ・・・・・性染色体、内外性器の状態等の性別を表す

 ●こころの性=性自認・性同一性・・・・・どの性別にアイデンティティをもつかを表す

 ●好きになる性=性的指向・・・・・どの性別を恋愛対象とするかを表す

 ●表現する性=性表現・・・・・服装や行動、振るまいなどからみる、社会的な性別を表す  

 性的マイノリティの当事者は、幼少期から様々な困難に直面し、差別や偏見を恐れている方もいます。当事者の方の割合は、AB型の人や左利きの人の割合と同じくらいだと言われており、見えないだけで身近な存在です。(平成28年Lgbt総合研究所による調査では8%)

○ 性的マイノリティの人たちを表す際に、次の頭文字をとって「LGBT」「LGBTQ+」という言葉が使われることもあります。

・L =レズビアン(女性同性愛者)

・G =ゲイ(男性同性愛者)

・B =バイセクシュアル(両性愛者)

・T =トランスジェンダー(生まれたときのからだの性をもとに割り当てられた性とこころの性が異なる人)

・Q =クエスチョニング(性のあり方を決めない人)

・+ =プラス(L・G・B・T・Q以外にも様々な性のあり方がある)

○ 性の性的指向と性自認の頭文字をとった言葉で、「SOGI(ソジ)」とし、すべての人のセクシュアリティを人権として考える際に使われます。 性表現を加えて「SOGIE(ソジイー)」とする場合もあります。

  SOGI(ソジ)について

 性のあり⽅を考える4つの要素のうち、「性的指向」(Sexual Orientation=So)と、「性⾃認」(Gender Identity=Gi)を略したものです。性的マイノリティも、そうでない⼈も、すべての人が持っている属性です。

○ 性同一性障害は、自らの性に持続的な違和感を持ち、異性のアイデンティティをもつため、からだの性をこころの性に近づけるため治療を望むことさえある状態を指す医学的な疾患名です。  

できること

○ 多様な性のあり方にについて理解する  

・多様な性に関する本を読む  

・差別的な発言に同調しない  

○ 職場での対応  

職場や関係機関、団体においても性的マイノリティの当事者がいるかもしれない、ということを意識して行動しましょう。 性自認・性的指向・表現する性に関する不適切な発言を慎みましょう。    

×「ホモ」「オカマ」「あっち系」「おねえ」等      

×ふざけて女装する

○ 相談されたとき

●聴く・・安心して話せる環境をつくり、傾聴してください。

●共に整理する ・・・困っていることや希望していることについて、本人から聞き取る。

       その人にとって最もよい意思決定ができるよう整理する。

●つなげる・つながる・・・本人がセクシュアリティに関する情報や相談先を必要としている場合、信頼できる相談機関や団体等を伝える。         

連携できる部署や相談支援機関がある場合は、本人の希望を確認すること。

性自認や性的指向について、カミングアウトや相談を受けた場合は、打ち明けた本人の同意なしに他者に伝えること(=アウティング)は絶対にしてはいけません。

 上司や他の職員との情報共有が必要な場合でも、必ず本人の同意を得ることが必要です。

相談先

●よりそいホットライン(一般社団法人 社会的包摂サポートセンター)

  電話 0120-279-338(つなぐ ささえる) 24時間 通話無料

  性別の違和や同性愛に関わる相談:音声ガイダンスの後「4」を選択

●福井県人権センター  

  電話0776-29-2111 火曜~金曜 第2・4日曜日およびその前日の土曜日 9時~17時

  https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/tihuku/jinkencenter.html<外部リンク>

●福井県総合福祉相談所(こころの相談)    電話0776-26-4400

●セクシュアル・マイノリティ電話法律相談(東京弁護士会)

  電話03-3581-5575    毎月第2・4木曜日(祝祭日の場合は翌金曜日 17~19時

●困りごと情報提供 セクシュアルマイノリティ相談

   https://comarigoto.jp/<外部リンク>  リアルタイム回答:毎週水曜、金曜、日曜 16~22時

○リーフレット

 法務省「多様な性について考えよう」 大人向け 多様な性について考えよう リーフレット [PDFファイル/3.91MB]

                 子ども向け いろんな性について考えよう [PDFファイル/3.49MB]

○関連サイト

認定NPO法人 ReBit   https://rebitlgbt.org/<外部リンク>

認定NPO法人 虹色ダイバーシティ https://nijiirodiversity.jp/aboutus/<外部リンク>

法務省 性的マイノリティに関する偏見や差別をなくしましょう https://www.moj.go.jp/Jinken/jinken04_00126.html<外部リンク>

Ally

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)