本文
学生向けアパートの整備を支援 「福井県立大学恐竜学部生向け賃貸共同住宅建設補助金」
印刷用ページを表示する
更新日:2023年11月27日更新
「福井県立大学恐竜学部(仮称)」が令和7年4月に開設
令和8年4月に勝山キャンパスが開校します。市では恐竜学部生のみなさんが市内で住むための、民間アパート、マンションの整備に向けた補助金制度を令和6年度から開始する予定をしています。 この機会に建設をお考えの個人および事業者の皆さんからのご相談をお受けいたしますので、下記担当課までお問合せください。
福井県立大学(仮称)恐竜学部生向け賃貸共同住宅建設補助金
目的
県立大学恐竜学部生が市内で居住するための賃貸集合住宅の建設費の一部補助
対象住宅
間取りが「1R、1Kまたは1DK」の単身者向け賃貸集合住宅 (新築)
対象区域
勝山市用途地域、居住誘導区域内または都市機能誘導区域内に建設する住宅
対象者
住宅を建設し、その所有者となる法人または個人
- 法人の場合 市内に本社または本店があること
- 個人の場合 市内に住所があること
補助金額
(1) 建設費の7% 上限 50万円/部屋
(2) 居住誘導区域内または都市機能誘導区域内の場合、(1)の金額に20万円上乗せ
補助金の支払い
1部屋につき、補助金算定額の1/2を工事完成時に支払い、同部屋への恐竜学部生入居時に残りの1/2を支払う
※ただし、学生入居時補助金の支払期限は工事完成から4年までとする
補助金に関する質問・回答
質問 | 回答 |
---|---|
建物の構造は? | 木造、鉄骨造、鉄筋コンクリート造等の種類は問いません。 |
シェアハウスは? |
シェアハウスは対象外です。定住化促進事業の賃貸物件リフォーム補助を活用ください。 |
1棟の戸数制限はあるのか。 | 1棟の上限戸数はありません。1棟の最低建設戸数は4戸以上となります。 |
ハウスメーカーは対象になるのか。 | 市内の振興や経済活性化の為、市内に本店を有する法人又は市内の個人事業主と工事請負契約することになります。下請け契約の契約形態等は問いません。 |
土地の購入費や造成費は対象になるのか。 | 土地の買収費や、造成費は対象になりません。建物に付帯する外構(駐車場等)の部分は対象となります。 |
学生が入居した部屋はすぐに補助金がもらえるのか。 | 学生が入居した場合には、速やかに報告書を提出してください。補助金の支払いの手続きを行います。 |
浴室はシャワーユニットでも可能か。 | 可能です。 |
本制度により建設したアパートに住んでいる学生が、同じく本制度により建設した別のアパートへ転居した場合、転居先のアパートは学生入居時補助金がもらえるのか。 | 「学生入居時補助金」は当該学生本人を基準とするので同一学生の入居は対象になりません。(同一建物で別の居室への移動も同様。)ただし、本制度によらないアパートからの転居の場合は対象とします。 |
整備する駐車場は住戸と同敷地内か。 | 住戸と同じ敷地内が望ましいですが、近接する敷地内(例えば道路挟んだ敷地)でも1戸に付き1台の駐車場を整備してください。 |
各戸の専用床面積25平方メートル以上については、各戸専用のバルコニー面積も含まれるのか。 | 各戸専用であれば、バルコニー面積も含まれる。 |