本文
令和6年能登半島地震 支援関連情報
勝山市は、令和6年1月1日に発生した令和6年能登半島地震の災害支援のため、下記のとおり被災地へ向け、人的支援および緊急物資支援輸送を実施しましたのでお知らせします。
【4月15日/福祉避難所閉鎖】
1月30日から開設していた福祉避難所を閉鎖しました。
併せて、福祉避難所のボランティア募集と物資の受け入れも終了いたしました。
【2月22日/福祉避難所支援(軽乗用車貸与・福井ユナイテッドFCによる人的支援】
福祉避難所の運営支援を行うため、福井ダイハツ販売株式会社から軽乗用車1台を貸与いただきました。
また、福祉避難所に避難されている方の支援を行うため、福井ユナイテッドFCの選手2名が避難者と交流しました。
【2月9日/福祉避難所運営支援プロジェクト・福祉避難所ボランティア募集】
福祉避難所運営支援プロジェクト(終了しました)
福祉避難所の運営を行う「医療法人社団オレンジグループ」、ボランティア活動などで避難所運営に協力する「福井ユナイテッド株式会社」と連携し、福祉避難所をより充実させるため、ガバメントクラウドファンディングによる寄附の受け付けを開始しました。
募集期間 令和6年2月9日(金曜日)~令和6年3月31日(日曜日)
目標金額 5,000,000円
寄附の方法 (1)ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」<外部リンク>による申し込み
(2)郵便振替による申し込み
寄附金は、福祉避難所の運営などに大切に活用させていただきます。
福祉避難所ボランティア募集(終了しました)
福祉避難所で生活されている方への見守り、話相手、掃除などをしていただけるボランティアを募集しています。
ボランティアの詳細はこちら
※福祉避難所で必要としている物資の受け入れも実施しています
問い合わせ 勝山ボランティアセンター(勝山市社会福祉協議会内) 0779-88-1177
【1月30日/福祉避難所開設】
石川県輪島市で運営されていた福祉避難所の一部を当市に移転し運営を開始しました。
場所 市民交流センター
運営 医療法人社団オレンジグループ
【1月13日/物資支援】
1月5日、6日に市民の皆さまからご支援いただいた支援物資を避難所へ輸送しました。
- 日 時 令和6年1月13日(土曜日)
- 場 所 いしかわ総合スポーツセンター(1.5次避難所)
- 支援物資 衛生用品、トイレットペーパー など
【1月12日/人的支援】
- 日 時 令和6年1月12日(金曜日)
- 人的支援 避難所運営業務支援1名派遣 (2月29日まで5日ごとに交替で派遣)
応急給水対応3名派遣
下水管渠被害調査支援2名派遣
【1月8日/人的支援】
- 日 時 令和6年1月8日(月曜日・祝日)
- 人的支援 下水管渠被害調査支援2名派遣
【1月7日/人的支援】
- 日 時 令和6年1月7日(日曜日)
- 人的支援 緊急消防援助隊第3陣4名派遣
【1月6日/人的支援・支援物資提供】
- 日 時 令和6年1月6日(土曜日)
- 支 援 先 石川県珠洲市、中能登町 など
- 人的支援 応急危険度判定士2名派遣 ※福井県より要請
- 支援物資 組み立て式給水タンク
- そ の 他 珠洲市ふるさと納税の代理寄附受付開始<外部リンク>
中能登町へ組み立て式給水タンク搬送
中能登町の4つの施設に組み立て式給水タンクを設置しました。
市民からの支援物資受入報告(支援物資の受入は終了しました)
1月5日、6日に実施した支援物資受入では、約50人の市民の皆様からたくさんの衛生用品等のご支援をいただきました。
【1月5日/人的支援】
- 日 時 令和6年1月5日(金曜日)
- 支 援 先 石川県珠洲市
- 人的支援 罹災証明発行対応職員1名派遣
【1月4日/人的支援及び支援物資提供】
- 日 時 令和6年1月4日(木曜日)
- 支 援 先 石川県志賀町
- 人的支援 保健師1名派遣(既に保健師1名を派遣中)
- 支援物資
- アルコールウェットティッシュ 70セット
- カセットボンベ 150個
- その他(貼るカイロ、歯ブラシ、ティッシュペーパー、入れ歯用ポリデント、血圧計、救急セット、湿布)
5.そ の 他 市内企業による救援物資も併せて輸送します
【1月3日/支援物資提供】
- 日 時 令和6年1月3日(水曜日)
- 支援先 石川県志賀町
- 支援物資
- 水(ペットボトル500ml) 1,872本
- 毛布 30枚
- 簡易トイレ 14箱 ※補充用を追加で11箱
- カラーコーン 200セット
- その他(衛生用品、ビスケット、お菓子など)
【1月2日/支援物資提供】
- 日時 令和6年1月2日(火曜日)
- 支援先 石川県羽咋市
- 支援物資
- 水(ペットボトル500ml) 2,256本
- 毛布 200枚
- 簡易トイレ 14箱 ※補充用を追加で7箱
被災地への義援金について
令和6年能登半島地震に被災された方々を支援するため、市民の皆さんからの義援金を受け付けます。
被災地への義援金についての詳細はこちら ※支援物資受入は1月6日で終了しました
避難所ごみの受け入れについて(大野・勝山地区広域行政事務組合)
大野・勝山地区広域行政事務組合ビュークリーンおくえつ(ごみ処理施設)では、福井県からの要請を受け、石川県珠洲市の避難所ごみの受入・処理を実施しています。
- 受入実施日 令和6年1月6日(土曜日)~
詳細は大野・勝山地区広域行政事務組合ホームページへ<外部リンク>