本文
戸籍証明書の広域交付について
印刷用ページを表示する
更新日:2025年3月28日更新
戸籍法の一部改正により、令和6年3月1日(金曜日)から戸籍証明書等が全国どこの市区町村でも取得できるようになります。
本籍地が勝山市以外の方の戸籍証明書も勝山市の窓口で取得できます。
広域交付の対象となる戸籍
戸籍証明書等の種類 | 手数料 | |
---|---|---|
戸籍全部事項証明書 | 1通 | 450円 |
除籍全部事項証明書 | 1通 | 750円 |
除籍謄本(改製原戸籍謄本を含む) | 1通 | 750円 |
※手数料は勝山市で交付する場合の料金です
広域交付の対象にならない戸籍証明書
以下の証明書は、本籍地にご請求ください。
- 戸籍個人事項証明書、戸籍一部事項証明書
- 除籍個人事項証明書、除籍一部事項証明書
- 除籍抄本
- 再製原戸籍
- コンピュータ化されていない戸籍
- 戸籍の附票
広域交付で戸籍証明書を請求できる人
- 本人
- 配偶者
- 父母、祖父母など(直系尊属)
- 子、孫など(直系卑属)
※上記の方が、市区町村の戸籍担当窓口にお越しになって請求する必要があります。
※弁護士、司法書士、行政書士等の職務上請求、法定代理人・委任状による代理請求、郵送請求はできません。
※きょうだいの戸籍証明書等は請求できません。
請求時の本人確認方法
戸籍証明書の広域交付における本人確認は、顔写真付きの身分証明書に限定されます。
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- パスポート など
※健康保険証や介護保険証等での本人確認はできません。
受付時間
戸籍証明書の広域交付は下記の時間で受付いたします。
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで(祝日は除きます)
※本籍地に確認を行う必要がありますので、発行までにお時間をいただく場合があります。また、過去の戸籍を遡って請求される場合など、発行にお時間がかかる場合があります。当日中に発行ができない場合もありますので、日時に余裕を持ってお越しください。