本文
令和6年分給与支払報告書の提出について(令和7年1月14日までの早期提出にご協力をお願いします)
給与支払報告書は、個々の給与所得者(従業員等)の給与所得額や所得控除の状況について、給与支払者(事業主)からその年の1月1日現在居住している市町村長に報告していただくものです。
下記事項に注意のうえ、給与支払報告書をご提出ください。
【提出期限】
令和7年1月31日(金曜日)(法定提出期限)
※課税事務の都合上、令和7年1月14日(火曜日)までの早期提出にご協力をお願いします。
【対象者】
令和7年1月1日現在勝山市在住で、令和6年中に支払った金額の多少にかかわらず給与の支払をしたすべての従業員等(パート・アルバイト・法人役員・事業専従者を含む)の方です。
なお、下記に該当する方の提出もお願いします。
◎税務署に提出しない方(年収500万以下)
◎令和6年中に退職された方
【提出部数】
○給与支払報告書(総括表)1部
○給与支払報告書(個人別明細書)1人につき1部
※給与支払報告書(総括表)
昨年提出実績のあった事業所については、勝山市より総括表と仕切用紙を送付しています。当市に送付していただく際にはその用紙を使用していただきますようお願いします。また、その他の事業所には、税務署で配布されたものを使用するか、様式をダウンロードしてお使いいただくこともできます。
≪注意事項≫
(1)担当者の氏名・電話番号及び委託税理士名等は、後日記入内容について照会する場合に必要となりますので、必ずご記入ください。
(2)市県民税および森林環境税の納付について、特別徴収・普通徴収の人数をご記入ください。特別徴収・普通徴収の仕切用紙もご使用ください。
(3)特別徴収の場合、関係書類(納付書・異動届等の冊子)が必要かどうかをご記入ください。また、適切に税額通知書を送付するため、別会社などに税額通知書の送付を希望される場合は、送付先をご記入ください。
※給与支払報告書(個人別明細書)
勝山市役所 市民課窓口、税務署で配布しています。
≪注意事項≫
(1)機械で読み取るため、書類をまとめる際にはクリップを使用し、ホッチキスは使用しないでください。
(2)住所・氏名・フリガナ・生年月日・個人番号(マイナンバー)は必ず記載してください。
(3)社印等の押印は必要ありません。
(4)「給与支払報告書の書き方」や、「作成の際の注意点について」を参考にしてください。
【提出方法】
紙での提出は、下記提出先に郵送または持参してください。
【その他】
勝山市では、eLTAXの利用を推進しています。給与支払報告書の提出は、eLTAXをご利用ください。なお、eLTAXで提出される場合は、紙面での提出はしないでください。(重複して提出しないようご注意ください)。
詳しくはeLTAXのホームページ<外部リンク>を参照してください。
【提出先】
〒911-8501
福井県勝山市元町1丁目1番1号
勝山市 市民課 市民税係