ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 健康体育課 > フレイルとは?自分の筋肉量を測定してみましょう

本文

フレイルとは?自分の筋肉量を測定してみましょう

印刷用ページを表示する 更新日:2020年5月11日更新

 フレイルとは健康な状態と介護が必要な状態の間のことで、年齢とともに心身の活力(筋力、認知機能、社会とのつながりなど)が低下した状態のこと。

 多くの人が健康な状態からフレイルの段階を経て、要介護状態に陥ると言われています。

 「ちょっとした段差でつまずく」「固いものが食べづらくなった」「活動的でなくなった」という人は、フレイルの一歩手前かもしれません。

 フレイルは早期に発見し、日常生活を見直すなどの正しい対処をすれば、その進行を抑制したり、健康な状態に戻したりすることができます。

フレイル

※図は「フレイル予防ハンドブック」より引用(監修 飯島勝也)

 ※自分がどの段階にいるか気づき、早めに対処しましょう。

簡易型フレイルチェックで、自分の筋肉量を測ってみましょう

 計測器は使わずに自分の指を使う簡易型のチェックです。

自己チェック1「指輪っかテスト」

輪っか

            

輪っか

(サルコペニアとは、年齢が進むことで筋肉が衰える現象のこと)

自己チェック2「噛む力(咬筋)のチェック」

咬筋

【測定のポイント】

1.人差し指から小指までの4本の指を、左右の耳の前の部分に軽く触れます

2.痛くない範囲で、できるだけ強く奥歯を噛みます

【判定】

 収縮する筋肉の固さを確かめています。

 指先に押される感覚が弱い場合は、噛む力が弱まっている可能性があります。