本文
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)について
印刷用ページを表示する
更新日:2025年4月23日更新
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)の指定
気候変動適応法第21条に「指定暑熱避難施設」が規定されました。勝山市においても、熱中症特別警戒アラートが発表された場合、極端な高温時における熱中症による重大な健康被害の発生を防止するため、クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)を指定します。
熱中症特別警戒アラート(熱中症特別警戒情報)
熱中症特別警戒アラートは、気温が特に著しく高くなることにより熱中症による重大な健康被害が生ずるおそれのある場合に環境大臣が発表するものです。勝山市が発表を受けた際は、防災無線、メール等で市民に周知します。
福井県内のすべての暑さ指数情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数が35以上となることが予測される場合、熱中症特別警戒アラートが発表されます。
福井県内のすべての暑さ指数情報提供地点において、翌日の日最高暑さ指数が35以上となることが予測される場合、熱中症特別警戒アラートが発表されます。
暑さ指数(Wet Bulb Globe Temperature)
暑さ指数は、熱中症予防のための指標で、「気温」、「湿度」、「 日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境」の3つを取り入れた指標です。
クーリングシェルターの指定状況
クーリングシェルターは熱中症による人の健康に係る被害の発生を防止するために勝山市が指定した施設です。熱中症特別警戒アラートが発表された場合、外出中などに暑さをしのぐ休憩場所として利用することができます。
上記以外でも、暑い日においては「涼み処」としても利用可能です。
上記以外でも、暑い日においては「涼み処」としても利用可能です。