ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 申請・手続きナビ > 小学校・中学校の転校について
転出・転居
国民健康保険制度などの支援制度
災害に備えましょう
災害・救急・消防

本文

小学校・中学校の転校について

印刷用ページを表示する 更新日:2010年2月10日更新

市内での転居による転校あるいは勝山市への転入による転校、市外への 転出による転校の手続の概要は以下のとおりです。
なお詳細については、 在籍している学校、あるいは、教育総務課へお問い合わせください。

【転居または勝山市への転入による転校】

  1. 必要書類の受領
    転校が決まったら、在籍している学校へ連絡し、 次の2つの書類をもらってください。
    【書類】​ (1)在学証明書
         (2)転学児童生徒教科用図書給与証明書
  2. 住民異動手続き
    市役所市民課窓口で住民異動手続き(異動あ るいは転入)を行ってください
  3. 学校指定通知書の交付
    2の手続きののち、教育総務課が学校指定通 知書を交付します。 
  4. 書類の提出
    転校先の学校が決まったら、その学校へ【書類(1)、(2)】を提出してください。

【勝山市外への転出による転校の場合】

  1. 必要書類の受領
    転校が決まったら、在籍している学校へ連絡し、 次の2つの書類をもらってください。
    【書類】(1)在学証明書
         (2)転学児童生徒教科用図書給与証明書
  2. 住民異動手続き
    市役所市民課窓口で住民異動手続き(異動あるいは転入)を行ってください。
  3.  転出先での手続き
    新しい住所のある市町村役場および教育委員会で、 手続きを行ってください。