本文
林野火災に対する警戒の強化について
印刷用ページを表示する
更新日:2025年3月10日更新
山火事は、人の火の取り扱いの不注意から発生することが多いため、次のことに十分気を付けてください。
1 枯れ草や落ち葉等の近くでたき火をしないこと
2 たき火等火気の使用中は、消火用の水等を必ず準備するとともに、その場を離れないこと
3 たき火等火気の使用後は完全に消火すること、なお、炎が見えなくなっても火種が残っていることがあるので、十分に確認すること
4 強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしないこと
5 たばこは、指定された場所で喫煙し、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないこと
6 火遊びはしないこと、また、させないこと
7 火入れを行う際は、市長の許可を必ず受けるとともに、あらかじめ必要な防火設備をすること
2 たき火等火気の使用中は、消火用の水等を必ず準備するとともに、その場を離れないこと
3 たき火等火気の使用後は完全に消火すること、なお、炎が見えなくなっても火種が残っていることがあるので、十分に確認すること
4 強風時及び乾燥時には、たき火、火入れをしないこと
5 たばこは、指定された場所で喫煙し、吸いがらは必ず消すとともに、投げ捨てないこと
6 火遊びはしないこと、また、させないこと
7 火入れを行う際は、市長の許可を必ず受けるとともに、あらかじめ必要な防火設備をすること