ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 未来創造課 > 未来を創る、みんなで創る「推し勝★」キャンペーンに参加しよう!

本文

未来を創る、みんなで創る「推し勝★」キャンペーンに参加しよう!

印刷用ページを表示する 更新日:2025年4月28日更新

私の「推し勝★」キャンペーンとは

 私の「推し勝★」=「自分の好きな勝山を推す」キャンペーンは、誰もが参加することができる、みんなで創るキャンペーンです。

 私の「推し勝★」キャンペーンに参加し、勝山の好きなところや、自慢できるところ、知ってもらいたいところをSNSで表明することで、勝山を代表する魅力だけではなく、今まで知らなかった勝山や気が付かなかったけど魅力的な勝山の集合が、市の内外に発信される仕組みになっています。


「推し勝★」ポスターをつくってSNSに投稿しよう

【1】「推し勝★」メーカー<外部リンク>でポスター画像を作成する
 あなたの好きな勝山、推したい勝山にちなんだ写真を使用して「推し勝★」ポスターが作成できます。
 「推し勝★」メーカーは、下記のリンク先か、二次元コードをスマホで読み込んで使用してください。poster推し勝メーカー

「推し勝★」メーカーの使用はこちらから<外部リンク>

【2】ハッシュタグをつけて投稿
 作成した画像に「#私の推し勝」「#勝山しか勝たん山」をつけて投稿する。 
 撮影した写真や動画に「#私の推し勝」「#勝山しか勝たん山」をつけて投稿してもOK!

投稿する際には、勝山市の公式SNSアカウントを、ぜひフォローしてください。 

ガイドラインの配布

 多くの⼈が参加し、⾃分の「推し勝」を素敵なかたちで伝えられるように、推し勝★キャンペーン「さあ!勝山しか勝たん山」の考え⽅やグラフィックデータなどをまとめたものを、ガイドラインとして配布します。みなさまもガイドラインを活用して、推し勝★キャンペーン「さあ!勝山しか勝たん山」をPRしてください。

ガイドライン 
「さあ!勝山しか勝たん山」ガイドライン [PDFファイル/4.5MB]

「さあ!勝山しか勝たん山」ロゴマークデザイン素材

ロゴ1 ロゴバリエーション ロゴカラー


ロゴ2


ロゴ3


ロゴ4


ロゴ5

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)