ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織でさがす > 総務課 > 避難所等における新型コロナウイルス感染症の対応について

本文

避難所等における新型コロナウイルス感染症の対応について

印刷用ページを表示する 更新日:2020年6月25日更新

 地震や水害はいつ襲ってくるか分かりません。事前にハザードマップ等を確認し、災害時には危険な場所にいる人は避難することが原則です。

勝山市ハザードマップはこちら

 市では、新型コロナウイルス感染症が蔓延する中で災害が発生した場合、より多くの避難所を開設したうえで、感染症対策を踏まえて運営をしますが、大勢の人が集まると、密閉・密集・密接の「3密」状態になることが予想され、感染のリスクが高まります。

  • 自宅の安全が確保された場合
    避難所に行く必要はありません。自宅の中でより安全な場所へ行く「自宅避難」をしましょう。
  • 自宅での避難が困難な場合
    可能であれば、親戚や友人宅等、避難を受け入れてくれる場所へ避難することも検討してください。

避難所へ避難する場合には

 在宅避難や、親戚・友人宅等への避難が難しく、避難所へ避難する場合には、下記のご協力をお願いします。

発熱などの症状がある方は事前に申し出を 

 次の方は、避難所の受付前に申し出てください

  1. 発熱や咳、全身の倦怠感等の症状がある方
  2. 新型コロナウイルス感染の疑いのある方や濃厚接触者の方

非常用持ち出し袋に衛生用品を

 非常食や飲料水等だけでなく、感染を予防するため、可能であれば非常用持ち出し袋に次の衛生用品も入れて持ってきてください

  • マスク
  • アルコール消毒液や除菌用ウエットティッシュ
  • 体温計
  • タオルや手ぬぐい
  • ゴム手袋

※手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします

感染症を踏まえた避難所運営

 新型コロナウイルス感染症の主な経路は、飛沫感染、接触感染と考えられています。感染経路を断つために、開設する避難所では下記のような感染症対策を行います。

○ 避難者に対してチェックリスト等を用いて、検温の実施や、発熱や咳等の症状を確認する

○ 消毒液等の衛生環境を保持する備蓄品を用意する

○ 掲示板等で手洗いや咳エチケット等の基本的な対策の周知を徹底する

○ 窓を開けて換気に努め、密接しない避難スペース(2メートル)を確保する

○ 定期的な清掃を行い、衛生環境を整える

○ 発熱等の症状が確認された場合、専用スペースを確保し、一般の避難者とトイレなどの共有部分や導線を分け、適切な対応をとる

※避難所の運営に人手が足りない時、避難してきた方のうち、健康に問題のない方はお手伝いをお願いします。

※避難所運営に際しては、次のリンク先(福井県作成)も参考にご活用ください。

新型コロナウイルスに備えた避難所運営の手引き<外部リンク>

 


新型コロナウイルス感染症が収束しない中における災害時の避難所について([PDFファイル/680KB])

避難所について  避難所について

3つの密を避けるための手引き([PDFファイル/1.24MB])

3密を避けるための手引き 3密を避けるための手引き

3密を避けるための手引き 3密を避けるための手引き

手洗い([PDFファイル/855KB])・咳エチケット([PDFファイル/883KB]

手洗い 咳エチケット

避難所における新型コロナウイルス感染症への対応について [PDFファイル/287KB]

避難所における新型コロナウイルス感染症への更なる対応について [PDFファイル/184KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)