本文
災害への対応について(8月11日現在)
8月11日(午後1時現在)までの被害状況や対応は下記のとおりです。
豪雨による影響
人的被害
なし
物的被害(調査継続中)
地区名 |
住 宅(棟) |
|
床上浸水 |
床下浸水 |
|
昭和町 |
3 | |
本町 |
3 | 1 |
元町 |
2 | |
郡町 |
1 | 4 |
栃神谷 |
1 | |
暮見 |
1 | |
中尾 |
1 | |
北野津又 |
1 | |
深谷 |
1 | 2 |
薬師神谷 |
1 | |
伊波 |
10 | 17 |
合計 | 18 | 31 |
河川の氾濫
(1)暮見川 (2)野津又川 (3)皿川 (4)滝波川 計4河川
上水道の断水
2ヶ所(北野津又地区:9軒)
※仮復旧により断水は解消しています
上下水道施設への被害
7ヶ所(滝波町、荒土町、北谷町、村岡町、勝山170字)
土石流被害
1ヶ所(北野津又地区)
公共土木施設被害(市管理)
河川 3ヶ所、道路 55ヶ所
農林業関係施設
農地 54ヶ所、農業用施設(水路、農道など) 61ヶ所、林道等施設 14ヶ所、水産業施設 2ヶ所
罹災証明発行件数
(1)8月5日(金曜日):36件
(伊波29件、北野津又2件、深谷3件、薬師神谷1件、横倉1件)
(2)8月6日(土曜日):170件(浸水被害地区34地区×5枚)
職員の動員状況
月 日 | 動員数 | 場所 | 作業内容 |
---|---|---|---|
8月5日 |
74名 |
伊波 |
泥かき |
8月6日 |
128名 |
伊波、昭和町1丁目、郡町、暮見、谷、北野津又 |
泥かき、土砂運搬、廃棄物運搬 |
8月7日 |
140名 |
伊波、北野津又、郡町、松ヶ崎 |
土砂運搬、廃棄物運搬 |
8月8日 (月曜日) |
86名 | 伊波、北野津又、堀名中清水、郡町、昭和町ほか | 土砂運搬、廃棄物運搬、家屋被害調査 |
8月9日 (火曜日) |
74名 | 伊波、北野津又、北陸農政局資材受取 | 廃棄物運搬、被災住宅支援 |
8月10日 (水曜日) |
74名 | 伊波、北野津又、北陸農政局資材受取 | 廃棄物運搬、被災住宅支援 |
避難所開設の状況
- 8月4日(木曜日)午前9時30分 避難所設置
- 8月4日(木曜日)午前10時 避難指示発令
- 8月5日(金曜日)午後5時15分 避難所一部閉鎖
- 8月5日(金曜日)午後8時30分 避難指示解除
- 8月6日(土曜日)午後4時00分 避難所閉鎖
災害廃棄物処理対応
(ビュークリーンおくえつ受入件数)
月日 | 搬入量(kg) |
---|---|
8月6日(土曜日) | 520 |
8月7日(日曜日) | 13,870 |
8月8日(月曜日) | 9,200 |
8月9日(火曜日) | 5,390 |
8月10日(水曜日) | 6,020 |
住宅等の床上浸水に伴う減免
被災された家屋等については固定資産税減免の対象となりますので、減免対象世帯は申請書の提出をお願いします。
浸水地域への消毒液配布状況(住宅等)
勝山(10)、猪野瀬(1)、村岡(15)、北谷(3)、野向(9)、荒土(51)
勝山市災害ボランティアセンターについて
勝山市社会福祉協議会が勝山市災害ボランティアセンターを開設しました。
災害ボランティアセンターの詳細はこちら<外部リンク>
月日 | 受け入れ数(人) | 作業内容 |
---|---|---|
8月6日(土曜日) | 28 | 土砂の除去、ごみ出しなど (伊波、北野津又ほか) |
8月7日(日曜日) | 50 | 土砂の除去、ごみ出しなど (伊波、北野津又ほか) |
8月8日(月曜日) | 48 | 土砂の除去、ごみ出しなど (伊波、北野津又ほか) |
8月9日(火曜日) | 72 | 土砂の除去、ごみ出しなど (伊波、北野津又ほか) |
8月10日(水曜日) | 55 | 土砂の除去、ごみ出しなど (伊波、北野津又、横倉ほか) |
※8月11日で災害ボランティアセンターは閉所しますが、引き続き、8月12日以降は勝山市社会福祉協議会「地域支え合いセンター」(Tel0779-88-1177)にて、被災地からの要請に応じてボランティアを派遣します。
災害見舞金
勝山市では市内にお住まいの方で、火災等の不慮の災害、または自然災害で住家に被害を受けた場合に、罹災された方に対して災害見舞金を支給する制度があります。
保育園、こども園、児童センター、小中学校、幼稚園の状況
公立保育園、私立保育園、認定こども園、幼稚園、公立小学校、公立中学校、こどもの村小中学校は被害なし
※児童センターのうち、荒土児童ホールに雨漏り発生
市内観光施設について
令和4年8月豪雨災害支援寄附金の募集について
早急に被災地の対応するべく、全国の皆さんにもご支援いただきたいため、「災害支援寄附金」を募集させていただきます。
寄付金額(8月10日:16:00現在)
981,000円(93件)
断水世帯に対する水芭蕉無料入浴チケットの配布
- 対 象 者 8月4日の大雨の影響で水道が断水となった世帯の方
(8月6日現在:北野津又地区6軒23名、谷地区10軒11名) - 配布枚数 1名あたり10回分
- 使用期限 8月15日(月曜日)まで ※復旧状況により延長あり
寄附の受入れ
寄付日 | 寄付者(住所) | 内容 |
---|---|---|
8月7日(日曜日) | 丸眞(株) (愛知県名古屋市守山区小幡南1丁目1-5) |
バスタオル 1,058枚 |
8月8日(月曜日) | 1.ハニー中吉(勝山市本町1丁目3-30) 2.勝山市観光まちづくり(株) (勝山市元町1丁目18-19商工会館1階) |
1.飲料水(水) 240本 2.飲料水 264本 |
8月9日(火曜日) | TEAM防災ジャパン | 食料品、飲料水、タオル 3,032点 |
8月10日(水曜日) | TEAM防災ジャパン | 食料品、飲料水、タオル 450点 |