ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 市長の部屋 > 令和7年2月臨時会招集あいさつ

本文

令和7年2月臨時会招集あいさつ

印刷用ページを表示する 更新日:2025年2月10日更新

市長あいさつ

 本日ここに、令和7年2月臨時市議会を招集申し上げましたところ、議員各位には公私ともに御多用のところ、ご出席いただき心からお礼を申し上げます。

はじめに

 先週から本格的に始まりました今回の雪ですが、勝山市では現在、雪害対策室を設置しまして市民生活に支障が無いよう万全の体制をとっています。しかしながらピークを過ぎたとは言え、今日もまだ朝から降雪が続いていますので、本日以降、排雪作業等を本格的に始めたいと考えている次第です。

勝山中学校の令和9年4月1日開校に向けて

 さて勝山中学校の令和9年4月1日開校に向けた進捗状況につきましては、勝山市立中学校再編準備委員会におきまして、校舎、地下横断歩道の設計をはじめ、学校名や制服・体操服の決定、スクールバスの検討、教育課程の編成に係る協議等を進めてまいりました。 すでに地下横断歩道建設工事の一部、及び仮設工事や解体整地工事等を発注し、工事に着手しているところです。
 中学校校舎建設工事につきましては、昨年11月に公告した1回目の入札が中止となり、入札参加条件などを変更して12月に公告した2回目の入札につきましても中止となったところです。 この校舎建設工事を含む中学校再編施設整備事業につきましては、労務費や資材価格の高騰を受け、文部科学省の建築単価が当初予算編成時と比較して大幅に引き上げられたため、負担金交付決定額に合わせて、設計金額の変更や事業スケジュール等の見直しを行うとともに、事業費全体にかかる経費等の再調整および労務費や資材価格の高騰を踏まえた経費の算定を行い、3回目の入札公告を実施したいと考えております。
 本日の臨時市議会に提案いたしますのは、今ほど申し上げた、勝山中学校校舎建設工事及び今後発注予定の関連工事の設計単価等の見直しを行った中学校再編施設整備事業費などを計上した「令和6年度勝山市一般会計補正予算(第6号)」の1件であります。


  提案した議案の内容につきましては、後ほど関係課長より説明いたしますので、よろしく御審議の上、妥当な御決議を賜りますようお願い申し上げます。