4回開催した市民説明会では多くの意見や質問をいただきました。以下に、同じ趣旨のものはまとめさせていただく形で掲載します。なお、回答は省略しますが、各意見・質問への回答は下記のリンクから市民説明会のYouTube動画をご覧になるか、本ホームページにある説明、Q&Aをご参照ください。
リンク
説明内容について
- 生徒数が減ってより効果的な教育を提供するには1つの学校の方が教育も管理しやすいということか
- 生徒が増えると新型コロナウイルス感染症の予防策など対応ができるのか
- 勝高敷地内の立地ではグラウンドなど狭いのではないか
- 古い勝高の校舎に隣接しても、魅力が上がらないのではないか
- 建設期間の生徒の学習や部活動に支障はないか
- A案~D案の説明があったが、勝高に建設することは決定なのか。併設しない案をだすべきである。2校案は検討したのか
- 同じ敷地内で高校生と一緒では中学生が委縮するのではないか
- 中高連携の中身が核でそれがあっての校舎やスクールバス。他の中高連携の成果を教えてほしい
- 連携型の中高一貫教育は他地域では学校が離れていても実施している。同居型にする狙いは何か
- 中高連携で生徒や教員に負担がかかるのではないか
- 新中学校は全国に誇れる施設を整えた学校にしてほしい
- 地下通路は絶対か。移動に時間がかかるのではないか
- スクールバスの時間や本数、部活動後の運行などが気になる。乗車時間や保護者の送迎の実態などシュミレーションが必要
- 部活動の選択肢が増えるが勝高でできるのか、正規の教科教員が充足するのかなど十分な検討が必要
- 中学校閉校の時期はいつか、学年進行か一斉か
- 習熟度授業に対応できる教室数は確保できるのか
- 給食は自校給食にしてほしい
その他
- 再編計画等について、どのように市民の理解と納得を確認するのか。アンケートをとってはどうか
- 今後の市民への説明はどのように行うのか
- 県はどこまで理解しているのか
- 子どもたちの意見を聞いてほしい
- 説明会で出た意見などを大切にしてほしい
- 再編準備委員は、各会の代表として意見を収集しているのか。メンバーは変わるのか
- 再編準備委員会に意見を伝える方法はどうすればよいのか
- もう1年、時間をかけて検討を進めてはどうか
- 再編統合するメリットは何か。背景や目的、費用の面などHP等で示してほしい
- 3中学校は維持できないのか。もっと生徒数が減ってから考えるべきではないか
- 3中学校を残す維持費と新中学校に係る建設費・維持費などの比較を教えてほしい
- 中高連携で勝高の敷地に建てることが前提となっていないか
- なぜ勝高に建設するのか、説明が不十分ではないか。理由を聞きたい
- 勝高の魅力を上げるためには勝高の努力、県の努力が必要である
- 高志中学校・高等学校の例を参考にすることは無理があるのではないか
- 耳を傾けてくださる市の対応に希望があることを願う