本文
このたびの市長選挙におきまして、市民の皆さまの温かいご支援とご支持をいただき、勝山市長に就任させていただきました水上実喜夫です。
市民の皆様からお寄せいただいた期待と信頼にお応えすべく、社会の変化に対応できる安全安心な「新しい勝山市」を市民の皆様と共に創り上げていくという使命感を持って、市政運営に精励してまいります。
さて、終息への道筋が見えない新型コロナウイルスによる社会不安が世界を覆っています。また、本市においても全国と同様に少子高齢化に歯止めがかからず、人口の減少と人口構成の変化が進行しています。
こうした社会の変化、時代の変化の中で、新型コロナウイルス感染症対策・地域経済対策をはじめ、観光の産業化への挑戦、行政全般へのIT活用、防災減災対策、社会インフラの維持、小中・高等学校教育の振興、高齢者の生きがいと福祉・子育て支援策の一層の充実、安定した産業基盤の整備、雇用の確保、地域コミュニティの維持と活性化、健康長寿の推進など、勝山市には様々な課題が山積しております。
これらの課題解決に向けては、新しい勝山の実現に向けて手を携えていく、市議会議員・各種団体・事業者・市職員の皆様との信頼関係の構築が欠かせません。区長会との連携による第6次勝山市総合計画の策定に向けた座談会などを通じて、新しい勝山を実現するため、幅広く市民の皆様のご意見を市政に反映してまいります。
そして、勝山市の歴史・伝統・文化を継承し、活用していく人材を育て、子育て世代が安心して暮らせる環境づくり、地元で若者や障がい者、すべてのジェンダーが活躍できる環境整備を進め、「人と企業に選ばれるまちづくり」を進めてまいります。
全体の奉仕者として、市長の補助機関として市民福祉の向上に前向きに取り組む市職員と共に、力を尽くして市政運営に取り組んでまいりますので、市民の皆様の一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
結びに、市民の皆様のご健勝とご多幸を祈念申し上げ、就任の挨拶といたします。
令和2年12月26日
勝山市長 水上実喜夫