本文
令和6年9月定例会招集あいさつ より一部抜粋
はじめに、勝山市制施行70周年について申し上げます。
昭和29年9月1日に勝山町を中心に大野郡北部の1町8箇村がひとつにまとまり現在の勝山市が誕生、ちょうど70周年の節目の年を迎えました。
70年の間には、たび重なる風水害や雪害などの自然災害、バブル崩壊による長期にわたる経済の低迷、そして新型コロナ禍による社会システムの麻痺など、幾多の苦難がありました。
古くからの農林業に加え、高度成長期には繊維産業を中心に製造業が躍進、安定成長期に入り越前大仏の開眼、スキージャム勝山の開業、県立恐竜博物館の開設、白山平泉寺の発掘調査、ゆめおーれ勝山や道の駅恐竜渓谷かつやまのオープンなどが続き、今日の勝山市の産業構造の基盤が整った70年でもありました。
この間、地方自治、福祉、教育、環境、消防、産業振興などさまざまな分野で勝山市を支え、その発展に寄与されてこられた先人の皆様に心から感謝を申し上げます。また、市議会と一体となり、人口減少、少子高齢化、地域コミュニティの弱体化などの課題に向き合い、次の10年間の勝山市の安全安心と更なる活性化に向け取り組んでまいります。
また、70周年を記念して、市民のみなさまによる多くのイベントが実施されています。
市制施行日の70日前から始まったカウントダウン写真企画には、多くの方々に参加をいただき、勝山市の記念すべき日を迎える機運を高めることができました。
8月10日には「市制施行70周年記念 弦楽スペシャルコンサート」が開催され、勝山市ゆかりの音楽家6名の方々が奏でる弦楽器の美しい音色を約350名の観客が堪能されました。
今後の予定としまして今月22日、日曜日には、ジオアリーナにおいて、「勝山龍魂大使」天龍源一郎さんをお招きした「大日本プロレス勝山大会」が市民有志の企画により実施されます。
そして28日、土曜日には勝山市高齢者連合会の協力のもと「綾小路きみまろ爆笑スーパーライブ」が開催予定です。
その他、ちょいチャレ応援事業などを活用した市制70周年市民企画事業が毎週のように実施されていますので、多くの皆様の参加を期待しています。
次に、お盆期間中の市内観光地への入込状況について申し上げます。
県立恐竜博物館につきましては、リニューアル後初めての特別展「バッドランドの恐竜たち」が大成功を収め、連日、入館者が1万2千人を超え、観覧券は期間中、完売となりました。8月11日から8月17日までの7日間の入館者数は、8万5千49人と昨年同期間と比較して20%以上の増加となりました。
道の駅「恐竜渓谷かつやま」には、7日間で5万386人の来場があり、昨年と比較して5割以上の増加となりました。
白山平泉寺歴史探遊館「まほろば」、はたや記念館ゆめおーれ勝山、勝山城博物館など市内の観光施設はいずれも入込みが増加しており、特に外国人観光客に人気の越前大仏清大寺にあっては前年比2.5倍以上の伸び9,888人と勝山市の観光における柱のひとつとなりつつあります。
こうした観光施設のにぎわいに伴い、市内宿泊施設は連日満室、中でも本年度部屋数を大幅に増やした勝山ニューホテルにおいては、 3,000人増の1.8倍の宿泊者数となりました。
引き続き、宿泊施設の誘致に取り組むと共に勝山商工会議所、DMO法人勝山市観光まちづくり株式会社と連携し、観光の産業化に取り組んでまいります。
次に、山口茜選手のパリオリンピック出場とジャパンオープンでの優勝について申し上げます。
7月26日からフランスのパリで開催されたパリオリンピックバドミントン競技女子シングルスに出場した山口茜選手が、日本のバドミントン史上、初めてとなるオリンピック3大会連続ベスト8を達成されました。
山口茜選手には心からのお祝いを申し上げたいと思います。
勝山市体育館ジオアリーナで8月3日に実施したパブリックビューイングには、300人を超える市民が駆け付け、山口茜選手のショットが決まるたびに、応援バルーンを打ち鳴らし、遠く離れたパリで試合を行っている山口茜選手にエールを送りました。 惜しくもメダルに手は届きませんでしたが、多くの市民に感動と勇気をいただきました。
そしてオリンピックの感動が冷めやらぬ8月20日から開催された「ダイハツジャパンオープン2024バドミントン選手権大会」では、他を寄せ付けない圧巻の強さで、女子シングルス史上最多タイとなる4度目の優勝を果たされました。
今月29日の日曜日に市制施行70周年記念事業として勝山市バドミントン協会の主管で開催される「トップアスリートによるバドミントンクリニック」で再春館製薬所とトナミ運輸所属の大林拓真選手らと共にお会いできることを楽しみにしています。
山口茜選手のさらなる活躍にご期待を申し上げます。