本文
本日ここに、令和7年10月臨時市議会を招集申し上げましたところ、議員 各位におかれましては、御多用の中、御出席を賜り御礼申し上げます。
長く暑かった夏も過ぎ去り、ようやく秋風の心地よい季節となりました。
これから秋も深まり、一段と朝晩の冷え込みも増してまいります。皆様方に おかれましては、体調の管理には十分御留意いただきたいと思います。
勝山中学校の進捗状況について申し上げます。 令和9年4月の開校に向け、着実に、熱意をもって準備を進めています。
現在、勝山高校の敷地内では、新しい校舎の建設が進んでいます。新校舎は、未来の勝山を担う生徒たちが、協働し、粘り強く挑戦し、自分らしい生き方をデザインする、その活動の学びの場となるものです。 建物だけでなく、複数の部会で先生方等が連携し、生徒の成長を最大限に支える教育内容について熱心に協議を重ねています。
また、新中学校のシンボルとなる校章のデザイン募集を行い、多くの方々か ら応募をいただきました。地域の皆様の想いが、学校の顔となるシンボルに刻み込まれることとなります。
新中学校で、生徒たちは広い視野と豊かな心を育み、未来への可能性を自らの手で開いていくことを期待しており、勝山市は、生徒が感動あふれる中学校生活を送れるよう、万全の体制で開校を迎える所存です。
すべての関係者が新中学校を温かく見守り、共に育てていただけますよう心よりご期待申し上げます。
さて、本日の議案は、勝山市立中学校建設本体工事及び地下横断歩道建設工事の請負契約の変更について2件であります。 提案いたしました議案につきましては、後ほど関係課長より説明いたしま すので、よろしく御審議の上、妥当な決議を賜りますようお願いを申し上げま す。