本文
要介護1~5と認定された方が利用できます。
介護保険で利用できる施設サービスは3種類あります。治療が中心か、介護が中心か、またどの程度医療上のケアが必要かなどによって入所する施設を選び、利用者が直接申し込んで施設と契約を結びます。
常時介護が必要で、自宅では介護が困難な人が入所します(原則として要介護3以上の方)。食事、入浴、排泄など日常生活の介護や健康管理が受けられます。
病状が安定し、リハビリに重点をおいた介護が必要な人が対象です。医療上のケアやリハビリ、日常生活介護を一体的に提供して、家庭への復帰を支援します。
病状は安定しているものの、医学的管理のもとで長期にわたる療養が必要な人が対象です。介護体制の整った医療機関の病床で、医療、看護、介護、リハビリなどが受けられます。
長期療養のための医療と日常生活上の介護を一体的に提供する施設です。