ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 子育てするなら勝山市 > 勝山市子育て生活応援隊事業

本文

勝山市子育て生活応援隊事業

印刷用ページを表示する 更新日:2022年9月1日更新

子育て家庭等の簡単な家事や保育などを代わりに行うサービスです。

対象者

勝山市に住んでいる、第1子を出産予定の妊婦及び小学校3年生以下の子どもです。

利用料

 
利用日及び時間帯 利用対象者 利用料(1時間あたり)
平日の午前8時から午後6時まで 第1子を出産予定の妊婦のいる家庭 350円
生後1か月未満の第1子の児童のいる家庭(生活支援のみ) 無料
第2子以降、または多胎児の第1子の就学前までの児童のいる家庭 無料
上記以外の児童のいる家庭 350円

平日の午前8時までと午後6時以降

 土・日・祝日

 第1子を出産予定の妊婦のいる家庭 450円
 生後1か月未満の第1子の児童のいる家庭(生活支援のみ) 100円
第2子以降、または多胎児の第1子の就学前までの児童のいる家庭 100円
上記以外の児童のいる家庭 450円

 

利用時間

1施設、児童1人あたり月70時間までです(妊婦のいる家庭及び生後1か月未満の児童にかかる生活支援については、月35時間までです)。

サービスの内容

  1. 一時預かり      利用者の自宅で一時的に預かります。
  2. 送迎サービス     保育園や幼稚園などの送り迎えを行います。(徒歩のみ。)
  3. 生活支援        食事の用意・買物、洗濯、掃除等の軽易な日常生活上の援助を行います。

利用方法

当事業の利用を希望される方は、必ず利用する前に「勝山市子育て生活応援隊事業利用登録申込書」を福祉児童課子育て支援グループまたは次の事業者まで提出し、利用登録を行ってください。

 
実施事業者 住所 電話番号
勝山市シルバー人材センター 本町1丁目9-40 0779-88-1881


また、利用する際は、「勝山市子育て生活応援隊事業利用申請書」を、利用の都度、上記事業者に提出してください。

なお、利用補助券の配布は平成28年3月31日をもって終了しましたが、お持ちの補助券は小学校3年生の年度末まで引き続きご利用いただけます。