ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 勝山のESD > 令和2年度(2学期) 中学校でのESD

子育て支援

ジオパークロゴ


本文

令和2年度(2学期) 中学校でのESD

印刷用ページを表示する 更新日:2021年1月20日更新

2学期の取り組み

 例年より短い夏休みを終え、8月24日(月)に始まった2学期は、感染症防止のための新しい生活様式に即した対策を常に意識し、学校での活動を進めてきました。
 外部団体との連携やNIEを活用した活動により、「本物に出会うこと」「自分ごとにすること」など、臨場感にあふれた活動が繰り広げられたり、学びをまとめて発表会を行ったり、まさに、「実りの秋」を感じる2学期のESDとなりました。

 勝山南部中学校

南部中学校の取り組み南部中学校の取り組み

 例年行われている全校ボランティア。河川敷や公園、通学路沿いなど、地域の美化活動に取り組みました。
 また、1年生は、「勝山 町歩き」にでかけ、白山平泉寺や地元企業、商店などを散策・見学し、自分たちで撮った写真を使って勝山の魅力をPRするポスターを作成しました。

SDGs 11 住み続けられるまちづくりをSDGs 15 陸の豊かさも守ろう

勝山中部中学校

中部中学校の取り組み中部中学校の取り組み

 社会科の授業では、昨年は地理分野で、今年は歴史分野、明治維新でSDGsを活用しました。
 また、生徒会では、市から依頼を受けた文化財に関するアンケートを文化委員長が紹介しました。市の施策に参加している!そんな意識が持てました。校舎内にはSDGsの掲示板を設け、生徒一人一人がSDGsについて知ることができるようになっています。

SDGs 10 人や国の不平等をなくそう SDGs 14 海の豊かさを守ろう

勝山北部中学校

 北部中学校の取り組み北部中学校の取り組み

 今年度も「北中まちづくりプロジェクト」の一環として、校下3小学校の6年生と北部中学校2年生による環境保全活動を行いました。各出身小学校に分かれ、地元の川清掃と外来種駆除を行いました。
 来年度の新1年生と3年生、最初は恥ずかしがっていましたが、徐々に慣れ、和気あいあいと活動をしていました。

SDGs 11 住み続けられるまちづくりをSDGs 15 陸の豊かさも守ろう