ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 恐竜クロカンマラソン > 第19回勝山恐竜クロカンマラソン大会要項

トップページ

大会要項

コース紹介

交通案内

大会の記録

大会の様子


本文

第19回勝山恐竜クロカンマラソン大会要項

印刷用ページを表示する 更新日:2023年2月20日更新

第19回勝山恐竜クロカンマラソンの大会要項

大会要項 → 第19回勝山恐竜クロカンマラソン大会要項 [PDFファイル/3.78MB]

主催

 勝山市 勝山市教育委員会 勝山恐竜クロカンマラソン実行委員会

共催

 福井新聞社

主管

 勝山市陸上競技協会 勝山市スポーツ推進委員会(ウォーキングの部)

開催日

 令和5年6月11日(日曜日) 雨天決行

スケジュール

 受 付 午前6時40分〜

 ※受付は、各自の参加種目のスタート時刻15分前までに行ってください。

 開会式 午前7時30分〜

 ※今年は、表彰式は実施しません。

主会場

 勝山市体育館「ジオアリーナ」

種目・スタート時刻・制限時間

 
部門 種目 スタート時刻 制限時間
2km 小学1年親子、小学2年親子、小学3年親子 午前8時35分 30分
小学4年男子、小学4年女子、小学5年男子、小学5年女子、小学6年男子、小学6年女子 午前8時55分
3km 中学1年男子、中学1年女子、中学2年男子、中学2年女子、中学3年男子、中学3年女子、50歳以上男子、高校・39歳以下女子、40歳以上女子 午前9時25分 40分
5km 高校・39歳以下男子、40歳代男子、50歳以上男子、高校・39歳以下女子、40歳以上女子 午前9時20分 1時間
10km 高校・39歳以下男子、40歳代男子、50歳代男子、60歳以上男子、高校・一般女子 午前9時15分 1時間30分
20km 高校・39歳以下男子、40歳代男子、50歳代男子、60歳以上男子、高校・一般女子 午前8時30分 3時間
ウォーキング4km 小・中学生、一般 ※小学生は、保護者同伴 午前8時05分 1時間30分
ウォーキング10km 小・中学生、一般 ※小学生は、保護者同伴 午前8時00分 4時間
ジオパークトレッキング4.5km 小・中学生、一般 ※小学生は、保護者同伴 ※ガイドと市街地を巡る 午前8時05分 2時間

※エントリーの人数によって、スタート時刻が変更になる場合があります。事前に送付される案内でご確認ください。

参加料

 
参加区分 参加料
親子の部 2,500円
小・中学生の部 1,000円
高校生の部 2,000円
一般の部 3,000円
ウォーキングの部 小・中学生 ※ジオパークトレッキングの部を含む 2,000円
ウォーキングの部 一般 ※ジオパークトレッキングの部を含む 1,000円

参加資格

 ・全部門とも健康で、完走能力のある者。ただし、車いすでの参加はできません。

 ・参加者が18歳未満の場合は、保護者の同意が必要です。

 ・年齢基準は大会当日(令和5年6月11日)の満年齢とします。

 ・ウォーキングについては、原則、小学生以上とし、小学生は保護者同伴を必要とします。保護者は、同部門に別に申し込みください。未就学児を同伴する場合は、保護者の責任での参加とします。

表彰

 ・参加賞 参加者全員(体調チェックシートと交換)

 ・部門賞 各種目上位6位まで表彰(ウォーキングの部は、ありません。)

 ・福井新聞社賞 各種目1位〜3位を表彰(ウォーキングの部は、ありません。)

 ・完走証 制限時間内完走者全員にWebで発行(ウォーキングの部は、完歩証をゴール時に渡します。)

 ・特別賞 よーきとっけたの賞、かたいけの賞などプログラムで発表、当日会場で表彰

 

申込方法

 申し込み方法は、インターネットと窓口の2通りがあります。

 いずれの申込方法も受付後の参加料の返金、参加種目の変更はできません。

インターネットで申し込み

   RUNNET(ランネット)のサイトから申し込みください。  https://runnet.jp/<外部リンク>

   納付方法は、コンビニ払い・クレジットカード払い等になります。

   エントリー手数料 支払総額 〜4,000円の場合 220円
           支払総額 4,001円〜の場合 5.5%

 実行委員会へ直接申し込み

   参加申込書に参加費を添えて事務局(勝山市体育館「ジオアリーナ」内)に提出してください。

   納付方法は、現金による窓口払いになります。

   受付時間は、毎日、午前9時から午後5時までです。

 

申込締切

 

  令和5年4月24日(月曜日) 期日厳守

 ※定員2,000人(ジオパークトレッキングは、定員20名)に達した場合は、申込締切日前でも申し込みを締め切ります。

 

競技上の注意事項

1 健康管理には細心の注意をはらい、大会当日、身体が不調の場合は、出場を取りやめてください。

2 スタート時や招集時は、他の参加者と1m以上の距離を取るようにしてください。

3 本大会は、タグによりタイムを記録します。

4 計測方法は、ネットタイムとしますので、慌てず距離をとっておおむね1分以内でスタートをお願いします。(ネットタイムとは、そのランナーがスタートラインを通過してからフィニッシュラインを通過するまでのタイムです。)

5 親子の部は、親と子が必ず手をつないでフィニッシュしてください。

6 審判が競技続行不能と判断した場合、その競技者に競技を中止させることがあります。

7 競技中の事故については、応急処置のみ主催者で行いますが、それ以上の責任は一切負いません。参加者は自己の責任において健康管理に十分ご注意ください。

8 会場での記録掲示、表彰式を実施しません。記録は、大会終了日翌日に市ホームページにて公開します。完走証は、制限時間内完走者にWebで発行します。(ウォーキングの部の完歩証は、ゴール時に発行します。)

 

参加上の注意事項

1 アスリートビブス(ナンバーカード)、タイム計測用タグ、体調チェックシートを事前に郵送します。

2 体調チェックシートには、大会前1週間の体調を記録し大会当日に選手受付に提出してください。参加賞とプログラムを渡します。

3 アスリートビブスとタグは、当日忘れずにお持ちください。万一、忘れた場合は、大会本部までお越しください。

4 当日、都合により参加ができなかった場合は、タグを同封の返信用封筒に入れ実行委員会まで郵送または直接届けてください。また、参加できなかった方の参加賞は、令和5年7月11日(火曜日)までに実行委員会(勝山市体育館「ジオアリーナ」内)まで来ていただければお渡しします。(郵送での対応はしていません。)

5 マスクの着用については、個人の判断に委ねます。

6 会場にはごみ箱は設置しません。ごみは各自でお持ち帰りください。

7 会場ではこまめに手指のアルコール消毒を実施してください。

8 他の参加者、競技役員との距離を1m以上確保してください。

9 大会の映像・写真・記事・記録等において申込者の氏名・年齢・性別・記録・肖像等が、主催者及び主催者が承認した第三者が大会運営及び宣伝等の目的で、大会プログラム・ポスター等の宣伝材料、新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等の媒体に掲載することがあります。

10 感染防止のため、次に当てはまる方は参加できません。
  ・体調チェックシートを提出しない方
  ・体調チェックシートに異常のある方
  ・当日37.5℃以上の発熱がある方
  上記に該当する場合、参加料の返金はいたしません。

11 主催者側で加入する保険の補償内容は、死亡150万円、入院1,500円、通院1,000円です。感染症については、対象外となります。それ以上の補償内容は参加者が各自で傷害保険に加入するようにしてください。

12 主会場内に手荷物預かり所(貴重品は除く)を設けます。

13 大会本部に手話通訳者が常駐しています。

14 申し込み時点(エントリー後、参加料等の入金が完了した時点)で本大会要項等、主催者が発する規約・規定事項に同意したこととみなします。

15 感染症対策は政府等の方針によって都度変更されることがあります。大会参加における注意事項は、事前に案内します。

 

申込規約

参加者は、申し込みが完了した時点(参加料の入金が完了した時点)で、次の内容に同意したものとみなします。

1 私は、自己都合による申し込み後の種目変更・キャンセル・権利譲渡・名義変更はいません。また、過剰入金・重複入金の返金はもとめません。

2 私は、地震・風水害・降雪・鳥獣害・事件・事故・疫病等により開催縮小、中止、参加料の返還の有無・額、通知方法等については、その都度主催者が判断し、決定した内容に従います。

3 私は、心疾患・疾病等がなく、健康に気をつけ、十分なトレーニングをして大会に臨みます。傷病、事故、紛失等に対し、自己の責任において大会に参加します。

4 私は、大会開催中に主催者より競技続行に支障があると判断された場合、主催者の競技中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。

5 私は、大会開催中に傷病が発生した場合、応急処置を受けることに意義はありません。その方法、経過等について主催者に責任を問いません。

6 私は、大会開催中の事故・紛失・疾病等に関し、主催者の責任を免除し、損害賠償等の請求を行いません。

7 私は、大会開催中の事故・疾病への補償は大会側が加入した保険の範囲内であることを了承します。

8 私の家族・親族・保護者(参加者が18歳未満の場合)、またはチームメンバー(代表エントリーの場合)は、本大会への参加を承諾しています。

9 私は、年齢・性別等の虚偽申請、申請者本人以外の出場(代理出走)はいたしません。それらが発覚した場合、出場・表彰の取り消し等、主催者の決定に従います。また、主催者が、虚偽申請・代理出走者に対して救護・返金等一切の責任を負わないとともに、事故・傷病が発生した場合において、補償対象とならないことを了承します。

10 私は、大会の映像・写真・記事・記録等において、氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報が新聞・テレビ・雑誌・インターネット・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾します。また、その掲載権・使用権は主催者に属することに同意します。

11 私は、大会申込時の個人情報の取り扱いについて、開催要項に同意します。

 

個人情報の取り扱いについて

 主催者は、個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関連法令等を厳守し、主催者の個人情報保護方針に基づき、個人情報を取り扱います。大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、関連情報の通知、次回大会の案内、大会協賛・協力・関係各団体からのサービス提供、記録発表(ランキング発表)等に利用いたします。また、主催者もしくは委託先からの申込内容に関する確認連絡をさせていただくことがあります。

 

大会事務局

 〒911-0802 福井県勝山市昭和町2丁目4ー20 勝山市体育館「ジオアリーナ」内

 勝山恐竜クロカンマラソン実行委員会事務局

 0779−88−8127

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)